【簡単レシピ】低糖質な食パンの耳でおやつ!揚げない美味しいカリカリおやつ

 
広報担当のN山です。
 
今日は大人気の低糖質食パンのパンの耳を使った簡単でめちゃくちゃ美味しいおやつの作り方をご紹介します。
 
サンドイッチを作ろうと思っている方には絶対オススメです!!
 

サンドイッチを作ったら出てきてしまうパンの耳

 
 
私が断然オススメする楽園フーズの食パンの食べ方は断然サンドイッチです。
 
やっぱりサンドイッチは具材も色々選べる上に、糖質制限には欠かせないタンパク質、脂質などの栄養素をきっちり摂取できるバランスの良い料理。
美味しく、楽しく、健康的と三拍子そろっていますよね!
 
しかし、サンドイッチにパンの耳は要らない!という方も多いはず。
 
パン耳があったほうが美味しい場合もありますが、サンドイッチの種類としてはパン耳なしにしたくなることもあります。
 
楽園フーズの低糖質食パンは普通のパンと比べて決して安くはないので、パンの耳ですら捨ててしまってはもったいない!!
 
そんなわけで、カリっとしたパン耳ラスクを簡単で美味しく作る方法を説明したいと思います☆
 

昔なつかしいカリカリのパン耳おやつに早変わり!!

 

パン耳は具材を挟む前に切り落とす

 
まずサンドイッチにする前の段階でパンの耳を落とすのがオススメです。
自信のない方は一枚ずつ切り落としましょうね☆
 
サンドイッチにしてからだと、サンドイッチそのものに形が整わなかったり、パン耳に具材がくっついてしまって、おやつなどにしにくくなりますので要注意。
 

パン耳ラスクの作り方

 
作り方は至って簡単!
揚げたり、オーブンで焼いたりということも必要ありません。
フライパンさえあれば簡単に作ることができてしまいます☆
 
まずはパン耳を適当な大きさに切る、またはちぎります。
 
次に、フライパンにバターをひいて、焦げすぎない程度に、少し固くなるくらいまで裏表とまんべんなく炒めます。
 
そして仕上げはゼロシュガー
 
通常なら砂糖を使うところですが、ここは糖質制限をしている方なら粉末状のゼロカロリー甘味料を使いましょう!!
 
これでできあがり!!
 
 
素朴で、香ばしくて、カリッとしていて安心する味わいのパン耳おやつができました!
楽園フーズの低糖質食パンは、ほんのりとした甘みがとっても美味しいのでバッチリ合います!!
 
色んなアレンジなどをしてみたい方は、クックパッドなどで「パン耳ラスク」と検索すれば色々とレシピが出てきますよ☆
 
私のお気に入りはゼロシュガーに粉末のシナモンをかける食べ方です。
シナモンは糖質の吸収をおだやかにしてくれる役割もありますので、低糖質パンとゼロカロリー甘味料にシナモンなら、最高の組み合わせかもしれません!!
 

楽園フーズの食パンは耳までおいしくて低糖質だから安心!

 
 
今回使った低糖質食パンは、楽園フーズの人気定番商品。
リピーターのお客様も多く、飽きの来ないスタンダードな味わいです。
 
やっぱりパン派の方が糖質制限をすると大変辛いと思います。
そんな中で食べられる低糖質な食パンですから最大限に楽しみたいですよね!!
 
そのままトーストで食べる場合も自信を持ってオススメできるのですが、できれば色んなアレンジ、レシピで多彩で楽しい食べ方をしていただきたいと思っています。
 
楽しく美味しい低糖質サンドイッチを食べれば、糖質制限ダイエットの辛さも一気に吹き飛びます☆
サンドイッチの後は、ぜひともパン耳を使った低糖質なカリカリおやつをデザートにして満足感をアップさせてください!
 
糖質制限 甘味料

糖質制限のパン&スイーツ

楽園フーズ HP

ブログを応援

にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ

クリックでランキングが上がります。ブログ更新の励みになります(^^)他の糖質制限ブログも見れるので、よかったらクリックお願いします

楽園フーズの人気No1の商品はコレ!

ロカッチ のり塩 低糖質 大豆スナック

コメントを残す