

目次(クリックすると項目に飛びます)
カレーライスの糖質量は?【定番カレーライスの具材と糖質量】

スーパー糖質制限(1日50g3食すべて糖質制限食)でも食べられる!
市販のカレールーの糖質量は?大手3社の炭水化物量を調べてみた
ハウス食品のカレールーの炭水化物量
商 品 名 | 炭水化物(1皿分あたり) |
バーモントカレー(甘口) | 8.6g |
バーモントカレー(中辛) | 8.4g |
バーモントカレー(辛口) | 8.0g |
こくまろカレー(甘口) | 7.3g |
こくまろカレー(中辛) | 7.3g |
こくまろカレー(辛口) | 7.2g |
エスビー食品株式会社のカレールーの炭水化物量
商 品 名 | 炭水化物(1皿分あたり) |
ゴールデンカレー(甘口) | 9.2g |
ゴールデンカレー(中辛) | 9.3g |
ゴールデンカレー(辛口) | 9.2g |
とろけるカレー(甘口) | 8.9g |
とろけるカレー(中辛) | 8.5g |
とろけるカレー(辛口) | 8.8g |
江崎グリコ株式会社のカレールーの炭水化物量
商 品 名 | 炭水化物(1皿分あたり) |
プレミアム熟カレー(甘口) | 8.1g |
プレミアム熟カレー(中辛) | 7.9g |
プレミアム熟カレー(辛口) | 7.8g |
カレーに合う低糖質な具材の糖質量 糖質制限カレーにぴったり
低糖質な具材 | 糖質(100gあたり) |
ほうれん草 | 0.3g |
小松菜 | 0.5g |
ブロッコリー | 0.8g |
カリフラワー | 2.3g |
ズッキーニ | 1.5g |
な す | 2.9g |
ピーマン | 2.8g |
オクラ | 1.6g |
マッシュルーム | 0.1g |
しめじ | 0.9g |
鶏 むね 皮つき | 0g |
鶏 もも 皮つき | 0g |
ぶたロース | 0.2g |
ぶたヒレ肉 | 0.2g |
和牛 かたロース | 0.2g |
牛 和牛 もも 赤 | 0.6g |
しばえび | 0.1g |
いか | 0.2g |
まだこ | 0.1g |
ツナ缶 | 0.1g |
さば 缶詰 水煮 | 0.2g |
糖質制限中にカレーを食べるなら、ご飯の代わりにこれを食べよう!
カリフラワー 糖質2.3g(100gあたり)
「ごはんもどき」の定番のカリフラワー
少し硬めに茹でて細かく刻むと、色も白なのでまるでご飯のようになります。
カレーは味が濃いので、カリフラワーごはんもどきが違和感なく食べられます

ブロッコリー 糖質0.8g(100gあたり)
以前ご紹介したブログ記事にもありました「筋肉野菜」の異名を持つブロッコリー
野菜の中でも、低糖質高たんぱくでボディービルダーの間でも人気の野菜
カリフラワーに比べて、ごはんの感じは薄れますが
ブロッコリーも少し硬めに茹でて荒く刻んで食べるのがおススメです

卵 糖質0.3g(100gあたり)
卵を細かく、いり卵にするのも「ごはんもどき」にぴったり
さらに、糖質がかなり低いのも嬉しいポイント
ご飯の甘みを出すために少しだけカロリーゼロの甘味料を入れるのも美味しいです
いり卵ではなく、ゆで卵を豪快にカレーに混ぜて食べるものあり
お好みで卵を調理してください(^^)

厚揚げ 糖質0.2g(100gあたり)
厚揚げ!?と驚くかもしれませんが、癖がないので意外にカレーとの相性もGOOD
さらに、豆腐と違って水を抜く手間もかからないので
簡単にご飯の代わりに使えます
糖質も低く、ボリュームたっぷり、どんな料理にも使えるので
糖質制限中に大活躍の食材です

糖質制限のパン&麺もカレーにぴったり!
大豆麺でカレーうどんにするのもよく合います(^O^)
コメントを残す