
カロリーや糖質が多そうな料理の一つであるカレー。
スパイシーで美味しいカレーだからこそ、糖質制限中にもついつい食べたくなってしまうものですよね。
今回はそんなカレーは糖質制限中でも食べて良いのか。
カレー好きな人は制限中にどのような付き合い方をするのが良いのかについて解説していきたいと思います。
糖質制限中にカレーを食べるなら3つの項目をチェック
まずは糖質制限中にカレーを食べたい人が、絶対にチェックするべき3つの項目についてまとめました。
カロリーや糖質についてはもちろん、その他のおさえるべきポイントについても解説していきたいと思います。
カレーのカロリーや糖質
まずはカレーのカロリーや糖質について触れていきましょう。
・ビーフカレー…260カロリー、糖質21g
・シーフードカレー…250カロリー、糖質20g
・キーマカレー…380カロリー、糖質10g
・グリーンカレー…310カロリー、糖質14g
・ご飯(150g)…250カロリー、糖質55g
※具材の量によっても若干数値が前後します。
このようにカレールーだけなら糖質は、思ったより多くないと言った具合です。
次の項目で挙げる点に注意しながら食べれば、糖質制限中でも楽しむことができる料理だと言えるでしょう!
糖質制限中のカレーの注意点 その1 カレーの具材で糖質が多いものに気を付けよう
糖質制限中にカレーを食べる上で重要なのは具材です。
カレーを自分で作る人も、外食で食べる人も、糖質が多い具材や食べても問題ない具材を知っておくことで、しっかり糖質をおさえてカレーを食べることができます。
・ジャガイモ…100gに8.5gの糖質が含まれています。少しカレーに入っているぐらいなら問題有りませんが、ジャガイモたっぷりのカレーやポテサラなどを一緒に食べるのは避けたほうが良いでしょう。
・人参…カレーのお供である人参は100gあたり6.5gの糖質が含まれています。とは言えカレーの人参は小サイズが具材として入るぐらいなので、そこまで気にする必要は無いでしょう。
・ご飯…ご飯の糖質は150gで55g程度。カレーの時のご飯はいつものお茶碗のご飯よりたくさんよそうので、糖質量も必然的にUP!!大盛りにしたらそれこそ大変な糖質量になってしまうので注意が必要です。
糖質制限中のカレーの注意点 その2 ご飯の代わりになるものを探そう
カレーを食べるなら、ご飯を一緒に食べたくなってしまいます。しかし糖質が高い!
そんなときにはご飯を変わりの食材に置き換えて、糖質を抑えた上でカレーを食べるのも一つの選択肢です。
ご飯の代わりとしてオススメなのが「豆腐」と「ブロッコリー」です。
お豆腐は非常に低糖質でありながら、高タンパクな食材なので糖質制限中にはピッタリ。
またブロッコリーも筋トレ好きやアスリートなどがご飯の代わりにする食材なので、日常で糖質制限をしている人にもオススメ。
豆腐もブロッコリーも癖がなくカレーにぴったりな食材なので、糖質を抑えたい人はご飯の代わりに試してみることをオススメしますよ。
糖質制限中にオススメしたい3種のカレー
ここからは糖質制限中にオススメしたい3種のカレーについて触れていきましょう。
カレーを食べたいけれど、やっぱり糖質も徹底して抑えたいと考えている人も決して少なくないはず。
そんな人には楽園フーズの「糖質制限インドカレー」がオススメ。
伝説の名店「ボンベイ庵」のカレーを家庭で楽しむことができ、糖質も普通のカレーに比べ控えめなので制限中の人にもピッタリなのです。

チキンカリー
まずは低糖質なチキンカレーから。
約20種類のスパイスと玉ねぎを加え、濃厚なチキンブイヨンや鶏肉が旨味を引き立たせる最高のチキンカレーです。
低糖質でありながら濃厚な旨味と絶妙なスパイスを味わうことができるチキンカレー。
糖質制限中にカレーを食べたい人に、まず試してほしい最高のカレーです!

キーマカリー
次に低糖質なキーマカレーについて。
玉ねぎ、にんにく、ショウガに17種類のスパイスがブレンドされたキーマカリー。
ヨーグルトやトマト、そして旨味が凝縮された粗挽き肉もタップリなキーマカリー。
粗挽き肉と各種素材のハーモニーが抜群の仕上がりで、本格キーマカリー好きも満足できる1品です。

ビーフカレー
最後に低糖質なビーフカレー。
有名ホテルそのままの甘味と風味を凝縮していると言われる深い味わい!
旨味たっぷりなテールスープとフォンドボー、そしてデミグラスソースの絡み合いが絶妙です。
サイズ感ある牛肉も食べごたえが抜群で、糖質制限中に肉を補給したい場合にぜひともオススメな1品に仕上がっています!

糖質制限中は低糖質なカレー&具材を選ぼう!
今回は糖質制限中のカレーとの付き合い方、選び方についてまとめてきました。
カレーは糖質やカロリーが低いわけではありませんが、食べ方を気を付ければ糖質制限中でも食べられます。
ですので、カレー好きな人はたまに食べるぐらいなら選択肢としては問題ないでしょう!
ただし、ご飯を食べすぎると糖質をたくさん摂取してしまうことになるので注意が必要。
その場合はご飯を少量にするか、置き換えとして「豆腐」や「ブロッコリー」をお米代わりに食べてみることをオススメします。
※これが意外に合います!
また糖質制限中には低糖質な「焼きカレーパン」という選択肢もあるということを覚えておいてください。
カレーが好きだけど、ご飯は控えたい、でも豆腐やブロッコリーでは食べた感じがしない。
そんな場合には、糖質制限している人に人気の低糖質低カロリーな「焼きカレーパン」を一度試してみることをオススメします。
好きなものを無理に我慢しては、ストレスから糖質制限が中々続きません。
ちょっとした工夫をするだけでも、糖質制限中にカレーを楽しむことができるので、ぜひ今回解説した内容を試してみてくださいね♪
コメントを残す