
体験談をいただきました。書いてくださったAさんありがとうございます。
年を取るごとに体重が増えていく旦那さんに、ご自身が成功した低糖質ダイエットをやらせてみたそうです。
お弁当や夜ご飯をロカボメニュー、家にはお菓子を置かないようにしました。しかし、隠れておにぎりやお菓子を食べてしまって、全く痩せずに終わったそうです・・・
旦那さんの気持ちもわかります(><)私も炭水化物が大好きで、人からやらされたらきっとコンビニでこっそり買い食いしてしまう気がする
高糖質なものは美味しいからな・・・
そこで糖質制限ダイエットが失敗する理由について考えてみました
糖質制限失敗の理由 その1 本人にやる気がない
4コマ漫画のように人から勧められたり、なんとなくで始めると失敗します。とくに糖質制限ダイエットで失敗する理由が2つあります。
何を食べていいのかわからない
糖質制限ダイエットでは、最初は何を食べたらいいのか分からなくて悩みます。慣れると食べられるものがいろいろわかってきて、外食などでも意外と食べられるものがあるとわかるのですが・・・
1か月ぐらいすると低糖質なものはこれかな?と分かってくるのですが、本人にやる気がないとそこまで続きません。
糖質中毒
炭水化物大好きな人は経験したことがあるかもしれませんが、高糖質な食事が続くと空腹が我慢できなくなったり、そわそわしたり、無性にお菓子やご飯を食べたくなることはありませんか?
それは糖質中毒かもしれません。糖質中毒についてはこちらの記事をどうぞ
糖質中毒を抜けるには1~2週間かかります。糖質中毒は強い空腹感を感じるので、やる気がないと挫折してしまいます。
糖質制限失敗の理由 その2 そもそも向いていない
こんなブログを書いていてなんですが、私も糖質制限ダイエットは向いていません。
炭水化物大好き。お菓子とパンと粉ものが大好きなので、3食糖質制限とか絶対無理。
しかし、糖質の取りすぎは健康によくないと、糖質制限を調べれば調べるほど実感。
だから私は「ゆるい糖質制限+食べ過ぎない」を実践しています。
- 旅行やお出かけなど我慢しない
- 1日1食、糖質制限メニュー
- 無駄な糖質は取らない(なんとなく飲んでるジュースなど)
- なるべくタンパク質をたくさん取る
- 低糖質スイーツやパンを利用する
これだけでも、私は糖質中毒から抜け出せたので「食べ過ぎない」をコントロールしやすくなりました。出産したのに学生時代より痩せています・・・(学生時代がぽっちゃりだったので・・・)
糖質制限中だからご飯や麺やお菓子を食べない!ではなく、ロカボ商品を上手に利用して無理のない糖質制限ダイエットがおすすめです。


糖質制限失敗の理由 その3 無理をする
無理してスーパー糖質制限をする
糖質制限には主に「スーパー糖質制限食、スタンダード糖質制限食、プチ糖質制限食」の3種類あります。
『糖質制限食』の3パターン
一、スーパー糖質制限食は三食とも主食なし。効果は抜群で早く、一番のお薦め。
二、スタンダード糖質制限食は朝と夕は主食抜き。
三、プチ糖質制限食は夕だけ主食抜き。嗜好的にどうしてもデンプンが大好きな人に。
*抜く必要がある主食とは米飯・めん類・パンなどの米・麦製品や芋類などの炭水化物。
店長はスーパー糖質制限食で1日50gほどに糖質を抑えていますが、これは店長が糖尿病だから。
店長も自分の健康にかかわらないと、3食糖質制限はきつい、続かないと言っていました。
もちろん3食糖質制限にすると、体重の変化も大きくモチベーションも上がっている人もいます。
ただ、あまり無理をすると嫌になって失敗してしまうので、無理のない範囲で糖質量を抑えると長く続けられます。
糖質だけでなくカロリーも制限しようとする
低糖質なもののなかには、カロリーの高いものが含まれています。
例えば焼肉

糖質だけでなくカロリーも抑えようとすると、食べられる種類も量もかなり減ります。鶏のささ身と卵の白身ばかり食べてられない・・・カロリーの高い油分を減らすと、お腹も減ってかなりきついダイエットに。
そもそも続かないと意味がないので、まずは糖質制限だけにするのをお勧めします。
まとめ
私はダイエットは生活習慣、どれだけ続けられるのかが一番重要だと思っています。
ぽっちゃり時代の学生の頃は、色々なダイエットを試して少しやせては元の食生活に戻り、「こんなに頑張ってるのに、何で痩せないの?!」とすごく悩んでいました。
頑張ってダイエットをすると、無理をしているので目標体重になってもリバウンドしてしまいます。のんびり、楽しく皆さんと糖質制限を一緒にやれたらなと思います。
今日の糖質制限メニュー

- ほっけ
- 麻婆豆腐
- 味噌汁
- メロンパン
ほっけは脂がのっていて美味しかった~
糖質制限中でもこんなにいっぱい食べられるけど、私も炭水化物大好きだから気持ちわかります。この麻婆豆腐とかご飯にかけて食べるとおいしいよね・・・
でも低糖質メロンパンもサクサクモチモチで美味しかったから満足!

お腹いっぱいで幸せ~
最近「ワカコ酒」を読んでいるけど、食べるのが楽しくなるこの漫画
しかも、のんべえ漫画だから低糖質メニューがいっぱいです

炭水化物は安くて美味しいですからね。
食べたくなる気持ちはわかります。
糖質制限はやらされても難しいですよね。
タンパク質は値段が炭水化物に比べて高めであることも
ハードルの一つかもしれません。
一般的なカロリー制限の糖尿病食を経験した後だと
すんなりはいっていけそうです。
こなゆきさん
コメント返信遅くなってすいません(><)
炭水化物安くて美味しいですよね~
コンビニでも安くておいしそうなものは糖質が高い!
なかなかハードルの高いダイエット方法なのかもしれませんね