ファミマで糖質制限するならコレ!低糖質なお惣菜ランキングベスト10

N山
こんにちは!広報担当のN山です。

糖質制限中心の食生活をしながら、低糖質食や糖尿病についての勉強をしています。
これからブログを担当させていただく事が多いと思いますが、みなさまのお役に立てれば幸いです☆

今はコンビニでも、ものすご~く糖質制限するのが簡単になってきましたよね!

数年前
「あ…コンビニに入っちゃった…糖質まみれだ…どうしよう…」

現在
「ここのコンビニにはどんな低糖質食品が売ってるかな~ワクワク♪」

いや~いい時代になりました!!!

ということで、今日はファミリーマートでオススメしたい低糖質なお惣菜ベスト10をご紹介したいと思います。

ファミリーマートで糖質制限するならお惣菜がオススメ!

ファミリーマートと言えば、RIZAPとのコラボレーション商品で低糖質なデザートなども売っていて、とっても糖質制限やロカボを意識した人達向けのコンビニなんです!

ローソンもなかなか低糖質な商品を置いていたり、セブンイレブンも良いのですが、お惣菜のラインナップで言えば断然ファミマじゃないかな?と思う次第です。

サラダチキンなどの淡白で単調な味に飽きた方は是非ファミリーマートの低糖質食を試していただきたいですね。

1位 グリルチキン ゆず七味風味 糖質量2.6g

炭水化物 2.6g
カロリー 112kcal

第1位はグリルチキン ゆず七味風味(糖質量2.6g)です。
かなりボリュームのある鶏胸肉で、めちゃめちゃ美味しいですね!

以前はよくコンビニでサラダチキンを買って食べていましたが、やっぱりサラダチキンはちょっと味気ない…。

このシリーズが登場してからは、もうこっちにドップリハマってしまって、ご飯を作ったりする余裕がないときはとてもお世話になっています!
ゆずの風味が効いた七味唐辛子が最高なんですよね☆

そして鶏肉の皮がついているのもポイントが高い!
ブリュッ!という感じで食べられるので、皮好きは大満足だと思います!!

肉質はこんな感じです。
このシリーズは後2つ出てきますので是非参考にしてくださいね。

2位 さばの塩焼き 糖質量0.7g

炭水化物 0.7g
カロリー 207kcal

続いてはさばの塩焼きです。
なんの変哲もないサバの塩焼きがコンビニで買える時代です…

もちろん、魚には糖質がほとんど入っていませんので低糖質に決まっています!
これは糖質制限ダイエットをしている人には嬉しいですよね。
しかも魚の脂質は良質な油ですから、とてもありがたいです。

258円ということでちょっとお高いですが、スーパーでサバを買って焼く手間がレンチンで済むわけですから、家で料理する余裕がない人には助かります!

原材料名を見ると砂糖や醤油と書いていますが実質的にはほとんど入っていないみたいですね。
糖質がたったの0.7gということで、安心感が素晴らしいです。

思ったよりボリュームもあるので、ほんとに良いですよ☆

ちなみに類似商品でほっけの塩焼きもあります。

3位 黄身まで味がしみた 半熟煮たまご 糖質量0.7g(1個)

炭水化物 0.7g
カロリー 75kcal

第3位は煮たまごです。

たまごも糖質制限と言えば定番中の定番食材ですよね。
糖質制限ダイエットをしている人たちの冷蔵庫の中には卵がたくさーんストックされているというのが糖質制限あるあるだと思います(笑)

卵もそのまま食べるわけにはいかないので少し調理が面倒ですよね。
ですが、煮たまごはそのまま食べられるのでこれもすごくありがたいです。

なおかつ、糖質量は1個あたり0.7gです。

煮汁に砂糖などが入っているので糖質量が高くなりそうだなーと思ったりしますが、卵にしみこんだ分自体は全然多くないんですよね~。助かる!

中はきちんと半熟になっていて、ちょっとしたおつまみにもなる上にごはんとしてもシッカリ機能します。
2個食べればタンパク質も15gということで栄養バランス抜群!!

楽園フーズのお総菜はいかがですか?
嬉しい糖質1gのとんかつ&海老フライ!!はこちらから低糖質 お惣菜

4位 やげん軟骨焼き 糖質量0.7g

炭水化物 0.7g
カロリー 171kcal

ファミリーマートにはこんなものでまで売っているんですね。
第4位はやげん軟骨焼きです。

ちょうど昔の給食などで出てきた牛乳の三角パックみたいな形をしています。

やげん軟骨というものはそんなに食べる機会が普段ありませんが、実は結構肉の部分がきっちりとついていて、食べ応えがとてもあるんですよ!
コリコリの部分とジューシーな部分のメリハリがすごーくしっかりしていて、満足度はとても高いと思います。

よく噛まないと食べられないので、過食してしまいがちな人にも良いのではないかと思いますね!

黒こしょうがメインのシンプルな味付けですが、とっても美味しいです。
レンチンするのが基本ですが、常温でも十分美味しいと思います。

5位 グリルチキン ブラックペッパー 糖質量3.0g

炭水化物 3.0g
カロリー 118kcal

グリルチキンのシリーズでブラックペッパーです。

もう、これでもか!というほどのあらびきブラックペッパーがかけられていて味はしっかりしています。
肉質は最初にご紹介したゆず七味と同じような感じで皮付きのジューシーな鶏胸肉です。

ファミリーマートではこれも含めて3種類のグリルチキンが買えるので、ローテーションが利くために飽きがこないです!
そして三種類とも今回のランキングでランクインさせてしまいました。
だって好きなんだもん(笑)

やっぱりボリューム、味、糖質量の低さのバランスがすごく良いですね☆

6位あらびきフランク 糖質量3.0g

炭水化物 3.0g
カロリー 220kcal

第6位はグリルチキンなどと同じお母さん食堂の商品であらびきフランクです。

これはもう見たまんまのフランクフルトですよね!
味も特に何か変わったところはなく、普通の美味しいフランクフルトです。

電子レンジで温めることも可能ですが、面倒な方はそのまま食べても大丈夫!十分美味しいです☆

1本あたりの重さが65gとなかなかのボリュームでありながら、糖質量は3.0gとかなりの低糖質です。
ウインナー、ソーセージ、フランクフルトの類はモノによっては小麦粉やでんぷんなどの練り物のつなぎや砂糖や水あめのようなものがたくさん入っているので、糖質量がまちまちです。

私は魚肉ソーセージなどが大好物ですが、意外にも糖質量が高くてなかなか食べようという気にならないんですよね…。

それにひきかえ、このあらびきフランクはそういう無駄な材料が少ないのではないかな?と思いますのでオススメでーす!

7位瀬戸内海産レモン風味の 厚切りスモークタン 糖質量2.3g

炭水化物 2.3g
カロリー 135kcal

続いては厚切りスモークタンです。
ポークタンを使ったお惣菜ですね。

これはファミリマートならずセブンイレブンやローソンなどでも売っているコンビニの定番商品ですが、糖質制限ダイエットにはすごく向いていると思います!

そのまんま食べるにしてもコリコリとした食感でよく噛んで食べることになるので、満腹感もきっちりあります☆

そして何よりプッシュしたいのは爽やかなレモン風味!
これがあることによってちょっとひねりが効いた味になっているので、すごく爽やかに楽しく食事ができます。

特に、この商品は料理にも活用できるようになっていて、私もよく炒めものなどに使います。
レモン風味にすごく存在感があって、とっても素敵な隠し味になりますので是非一度やってみてもらいたいぐらいですよ☆

色合いもキレイなのでインスタ映えするかもしれませんね(笑)

8位タンドリーチキン風 国産鶏サラダチキン 糖質量3.2g

炭水化物 3.2g
カロリー 146kcal

第8位はタンドリーチキン風 国産鶏サラダチキンです!
あえて避けてきたサラダチキンですが、タンドリーチキンともなれば話は別です!!

カレーやインド料理が大好きなのでこういう商品があると嬉しいですよね。

味の方はあくまでもタンドリーチキン「風」ということで、本格的とは言えませんが、周りの味付け自体はスパイシーで好感が持てるものです。
中身まできっちり味が染み渡っている感じではなく、サラダチキンにスパイシーなカレーの味を付け足したような印象ですね☆

これも普通に食べても十分美味しいですが、お気に入りの食べ方はサンドイッチの具材にすることです!

カレーパン風サンドイッチで、幸せ~

楽園フーズのカット食パンなら一枚あたり糖質量は3g4g程度。
このようなサンドイッチを食べても、糖質量はたったの10g前後なんですよね☆

今回作ったサンドイッチはとっても美味しかったので、作り方などはまたブログ記事にしてご紹介したいと思っています!

楽園フーズの食パンをチェック

おうちでストックしておいて、料理ができる余裕があれば応用できるという食品も嬉しいですね。

9位 国産鶏スモークチキン 0.8g

炭水化物 0.8g
カロリー 43kcal

第9位は国産鶏スモークチキンです。

これはもう「THE ささみ!」という感じでですね。
ちょっと少なめですが低糖質、低脂質、低カロリーでありながらタンパク質が9gと高タンパク食材です。

内容量が35gでありがらタンパク質が9gというのは相当ぎゅぎゅぎゅ~っとプロテインが詰まっているようなものです。
糖質制限ダイエットをしながら筋トレなどに励んでいる方にとっては嬉しいことずくめではないでしょうか?

味もすごく上品で、ささみの味気ない感じからは想像できないほど食べやすく風味豊かなスモーク味です。
しっかり味付けされているのに糖質量が1g以下というのが素晴らしいポイントですよね。

形としても大きさとしても、ワンハンドで食べる前提で作られているのも好感度高いです!
このタイプの商品はディテールが違えど他のコンビニでもよく見ますので、探せばきっと見つかると思います!

10位 グリルチキン 炭火やきとり風味 糖質量6.3g

炭水化物 6.3g
カロリー 119kcal

そしてラスト第10位は、グリルチキン 炭火やきとり味です。
またもグリルチキンですね!!

これは少し趣向が変わり、めずらしい焼鳥味です。

実際食べて見ると焼鳥のタレ甘辛い味で、こってり好きにはたまりませんね!
チキンの肉質的には皮はなく、ジューシーさはゆず七味やブラックペッパーに比べたらちょっと劣ります。
その分、味付けでカバーしているといった感じでしょうか。

甘辛いタレ+ちょっとスモーキーな炭火風味が付いており、満足度はかなり高いと思います!
実際こういう大きなお肉を炭火の七輪でタレをかけて食べてみたいですね~☆

ちょっと個性的な味なので好き嫌いがあるかもしれませんが、私はオススメしたい味です。
糖質量は6.3gと若干高めですね。

その他のオススメ低糖質食品はコレ!


出典:http://www.family.co.jp/goods/friedfoods/0255264.html他にもホットスナックでオススメ商品がいくつかあります。
まずはチキンステーキ

炭水化物 3.6g
カロリー 238.8kcal


出典:http://www.family.co.jp/goods/friedfoods/0250450.html
そして豚バラ串タレ!

炭水化物 0.5g
カロリー 154.5kcal

さらに、焼鳥類でも塩系の焼鳥は糖質が低めなのでオススメできますね。
焼鳥は地域によって味付けが異なり、糖質量が変わるようなので要注意です☆

まとめ コンビニもまだまだ低糖質食品が増えてます!

ここまでいろんな糖質低めのお惣菜を紹介してきましたが、まだまだ紹介し足りないというのが正直なところです。

ファミマのお惣菜というだけで、10個に絞るのすらちょっと難しいです!
思ったよりも低糖質な食品がどんどん増えて来ているみたいですね!!

この流れ、きっとまだまだ加速するんじゃないかと思います。
楽園フーズも新商品の開発に手を抜くことなく、いろんな楽しくて美味しくて低糖質な商品を提供していきたいと思います~!

是非公式サイトの方も訪れてみてください☆

糖質制限のパン&スイーツ

楽園フーズ HP

ブログを応援

にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ

クリックでランキングが上がります。ブログ更新の励みになります(^^)他の糖質制限ブログも見れるので、よかったらクリックお願いします

楽園フーズの人気No1の商品はコレ!

ロカッチ のり塩 低糖質 大豆スナック

コメントを残す