低糖質なキノコをたっぷり食べよう!糖質0gのキノコ「きくらげ」レシピもご紹介

きのこ 糖質制限 きくらげ
前のブログでキノコの糖質量を調べてみたら
きくらげの糖質が0gだったということがわかりました

しかしキクラゲ家で使ったことがない…
中華料理屋で食べるくらいのキクラゲ

戻し方&どんなレシピがあるのかなと調べてみました
思っていたより簡単で美味しそうだったのでご紹介します

糖質0g!きくらげの戻し方&美味しいレシピ

きのこ 糖質制限 きくらげ
調乾物のキクラゲは保存が効く便利ですね
 
戻すのもぬるま湯につければ
20分くらいでできるので重宝しそう

きくらげのもどし方

  • 水なら6時間
  • ぬるま湯なら15~30分
つけておく
 
水を切って、きくらげの固いところを
取り除いて完成です
 
とっても簡単!
 
使うことのなかったきくらげですが
こんなに簡単ならこれからの食卓に活躍しそう(^^)

きくらげときゅうりの和えもの

きくらげは糖質の低い卵や肉との相性がいいみたい
糖質制限メニューに丁度いい!
 
きくらげだけでなく
他のキノコも糖質が低いので
私のお気に入りきのこレシピをご紹介します

私の簡単きのこの糖質制限レシピ きのこはグリル焼きが1番?

私が個人的にはまっている低糖質きのこレシピをご紹介します
 
どちらも魚焼きグリルで作るので
とても簡単!しかもおいしい
 
ぜひお試しください

キノコと白身魚のホイル焼き

きのこ 糖質制限 メニュー

作り方

  1. アルミホイルにお好みの野菜&きのこ&白身魚をのせる
  2. 油と塩をかけてアルミホイルて包み込む
  3. 魚焼きグリルで10分前後焼いて完成です
 
準備時間は10分以下できるので
とっても簡単です
 
今回は白身魚ですが
鶏肉&豚肉&シーフードでもOK
 
色々な食材でアレンジできます(^^)

レモンが美味しいきのこグリル

きのこ 糖質制限

作り方

  1. きのこを耐熱容器に入れ、オリーブオイルを振りかける
  2. 耐熱容器の上にアルミホイルをかぶせ、魚焼きグリルで7~10分ほど焼く
  3. レモン&塩をかけて食べる

このメニューを作ってみて
キノコは魚焼きグリルで焼くのが一番おいしい!と思いました

ジューシーなのにキノコの旨味がしっかり出て
フライパンで焼くよりもずっと美味しい

魚焼きグリルは遠赤外線効果で調理できるので
かなり使える調理方法です
 
普段焼き魚にしか使ってない方は
ぜひ、この機会に活用してみてください
 
低糖質スナック
 

糖質制限のパン&スイーツ

楽園フーズ HP

ブログを応援

にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ

クリックでランキングが上がります。ブログ更新の励みになります(^^)他の糖質制限ブログも見れるので、よかったらクリックお願いします

楽園フーズの人気No1の商品はコレ!

ロカッチ のり塩 低糖質 大豆スナック

コメントを残す