金スマで話題!長友佑都選手の「ファットアダプト食事法」の内容を漫画で解説!10歳若返りの3つのポイント

長友選手 金スマ ファットアダプト食事法 長友選手 金スマ ファットアダプト食事法
2019年8月23日放送の金スマで
サッカー選手の長友佑都選手の「ファットアダプト食事法」が特集されました
とても面白かった!
 
糖質をコントロールするだけでなく
脂質・タンパク質の摂取量もしっかりと考慮するこの食事法
 
最近、脂質の摂り方について
色々見直されていますがとても興味深い番組でした
長友選手のファットアダプト食事法
アスリートとして、第一線で活躍する長友選手
筋肉系の怪我がもとで、食事に気を使い始めました
思考錯誤の結果編み出したのが、ファットアダプト食事法
 
「糖質」「脂質」「タンパク質」の摂取について
今まで常識だった「健康的な食生活」とは違う新常識を打ち立てた食事法
 
アスリートとして最高のパフォーマンスを出せ、
日々の食事で体が作られるのを日々実感しているそうです。
 
現在は専属シェフである加藤超也さん北里大学の山田悟先生の協力のもと、この食事法を実践

ファットアダプト食事法で10歳若返りの3つのポイントは「脂質・タンパク質・糖質」

金スマで紹介されたファットアダプト食事法
本当に興味深い健康法です
 
金スマでは「若返り」について注目されていましたが
スポーツ選手として第一線で活躍している
長友選手が自ら実験台になって編み出したこの食事法
 
番組では3つの食事のポイントを解説していて
その鍵は「脂質・タンパク質・糖質」を
今までの常識とは違います
 
糖質制限をされている人には常識だと思う部分もありますが
カロリーを重視する現代の健康法とは
かなり非常識とされるファットアダプト食事法を解説します

若返りの理由その1 良質な脂質で、細胞が若返る

ファットアダプト食事法 糖質制限 長友選手 油
今までの常識では避けられてきた「脂質」
このファットアダプト食事法ではとても重要な栄養素
 
その理由の一つに、細胞の膜が脂肪で覆われていることがあげられます
酸化していない良質な脂質を積極的に取ることにより
新しい油の膜ができ細胞が若返る
 
つまり、若返りに必要なのは「脂質」ということ
 
さらに、脂質はエネルギー消費に影響します
油を摂取すると1日あたり400kcal代謝が上がることが分かってきました
 
太ると言われていた脂質が
逆に摂取することによりダイエットの助けになるという
研究結果がとても興味深かったです
 
20世紀までは、高脂血病・動脈硬化症・肥満の原因とされてきた脂質
「良質な脂質は健康に良い」
今までの常識と変わってきたことが分かってきました

番組で推奨していた「ファットアダプト食事法」の脂質

  • オリーブオイル
  • えごま油
  • アマニ油
  • アボガド+レモン(酸化防止のため)
  • サバ

若返りの理由その2 たっぷりのタンパク質で筋肉が若返る

ファットアダプト食事法 糖質制限 長友選手 肉
筋肉はタンパク質でできているので
筋肉を落とさず、体型を維持するためにタンパク質をたっぷりとるのが
ファットアダプト食事法の重要なポイントの一つ
 
長友選手は試合中のけがで全治2か月と診断されたときに
タンパク質タップリのスープで超回復しました
 
長友選手オリジナル超回復たんぱく質スープ
  • 鶏肉
  • 玉ねぎ
  • ヨーグルト
  • トマト

をペースト状にした、鶏がらスープで味付けしたスープ

タンパク質をたくさん食べるのが難しい
高齢者などにもおススメのスープです

最近はタンパク質の重要性も高まってきて
女性でも積極的に肉や卵を食べる人が増えてきました
 
カロリーを気にすると「肉=太る」と思いがちですが
逆に、痩せるため・若返るための
筋肉作りのためにたんぱく質は積極的に食べたいですね!
 
体重1kgあたりに1~1.5gのタンパク質が推奨されています
(体重60kgなら、60gのタンパク質)
 
タンパク質が手軽に食べられる
大豆スナック「ロカッチ」はいかがですか?
低糖質スナック

若返りの理由その3 老化の原因の糖質をコントロールする

砂糖写真
以前このブログでも紹介した「糖化」
食後血糖値が急激に上がると
老化現象の「糖化反応」を起こします
 
これは、シワ・くすみ・シミの原因とされていて
糖質を取りすぎると食品の焦げと同じような現象
 
こ、怖い・・・(><)
 
ファットアダプト食事法では
1食糖質20~40gのゆるい糖質制限を推奨しており
その人の行動量・糖代謝などにより目標設定が変わります
 
糖質の摂りすぎは様々な健康被害をもたらしますが
老化にも大きな影響が・・・
 
スナック菓子など糖質だらけの現代ではゆるい糖質制限でも
気を付けないとなかなかハードな食生活です

若返りだけではない!サッカー選手として最高のパフォーマンスを出せるファットアダプト食事法

良質な脂質・タンパク質をしっかり取り
糖質をコントロールすることにより
若い頃よりパフォーマンスが上がり、現在トルコのリーグで活躍している長友選手
 
「毎日私達が食べているものが、自分達の体を作る。」
長友選手は日々それを実感しているそうです。
 
トップアスリートだけでなく、これから100歳時代がくると予想されている私達
ただ長生きするだけでなく
健康寿命を延ばすことが大切になります
 
本も出版されていますが
インターネットにも沢山の情報が載っているので
気になる人はぜひチェックしてみてください
 

ファットアダプト食事法の公式サイト

糖質制限のパン&スイーツ

楽園フーズ HP

ブログを応援

にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ

クリックでランキングが上がります。ブログ更新の励みになります(^^)他の糖質制限ブログも見れるので、よかったらクリックお願いします

楽園フーズの人気No1の商品はコレ!

ロカッチ のり塩 低糖質 大豆スナック

コメントを残す