
日清の麺なしどん兵衛(鴨だし豆腐スープ)
発売は1018年の8月
今さらですが・・・ 麺なしどん兵衛の食レポです

日本人のDNAをくすぐる「出汁」
もう、だしが口の中で大爆発!
美味しかった~
実は麺なしどん兵衛は
「肉だし豆腐スープ」の方が糖質が低いのですが
コンビニには「鴨だし」オンリー
もう一つの方も食べてみたいな
(肉だし豆腐スープは糖質4.6g)
麺なしどん兵衛って何が入ってる?
麺が入っていない代わりに
プルプルの豆腐が入っています

中に入っているセットの左端がとうふ

パッケージの中はこんな感じ
豆腐がテュルテュッル!で
おいしかった
豆腐はもっと入っていると嬉しかったかも?
麺なしどん兵衛の糖質量はどれくらいなの?

肝心の糖質量ですが
スープ220mlあたりで
糖質5.7g
スーパー糖質制限をしている人には
ちょっと高いかな?
ゆる糖質制限の人にはおススメの商品
普通のどん兵衛(きつねうどん)の
糖質量は57.2gもあるので
糖質90%カット!
それに、スープがあると
食事の満足感がかなりアップするので
プラスの1品としておススメの商品です
麺なしどん兵衛のお味は?実食!!

蓋を開けるといい匂い~
スープを一口飲むとだしが溢れます
豆腐プルプル
鴨だしが半端ない!ヨダレが出る・・・
やっぱり麺がないので、ご飯がわりにはならないけど
普通のカップスープや味噌汁より、食べ応えあります
小腹が空いたときや、ロカボパンのお供にぴったり
やっぱり、和風だしは沁みわたりますね~
今度はもう一つの方を食べてみようと思います
ボリュームたっぷりの、ソーセージパンと
このスープがあれば立派なランチに変身
お手軽ランチにいかがですか?
コメントを残す