糖質が低そうな「もつ煮込み」実は糖質が高い!?調味料に要注意!コンビニのもつ煮込みの糖質量を調べてみた

もつ煮込み 糖質制限 糖質高い

皆さんもつ煮込みはお好きですか?

私が住んでいる愛知県では赤味噌を使ったもつ煮込みが良く食べられます。もつ煮込みの味付けは地方によってさまざまで、白みそや醤油で煮込んだもつ煮込みなど各地方によって違うもつ煮込みがありますね

もつ煮込みは一見糖質が低そうに見えますが使う調味料によって糖質が高くなってしまいます!

美味しい美味しいもつ煮込みですが、色々調べてみました

もつ煮込みの糖質量はどれくらい?調味料が糖質量の決め手のポイント

もつ煮込みの糖質量を調べてみると、味付けによって糖質量が8~25gとかなり幅があります

材料に使われる豚モツ自体は糖質量は0gととても低いのですが、調味料に使われる「砂糖・みりん・酒・みそ」などが入れる量によって糖質を上げてしまっているようです

特にもつ煮込みは濃い味付けの物が多く、その分砂糖などの甘みを出す調味料もたくさん入っています。

外食などで栄養成分が分からない場合は濃い味で、さらに甘めの味付けのもつ煮込みは注意が必要になります

コンビニのもつ煮込みは思ったより糖質が低かった!

セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンでももつ煮込みがお総菜コーナーに並んでいます

その栄養成分を調べたら思ったより糖質が低かったのでご紹介します

セブンイレブンのもつ煮込みの糖質量

もつ煮込み セブンイレブン 糖質制限

公式サイトより画像参照

ピリ辛もつ煮込みの糖質量

糖質 6.6g
エネルギー 218kcal
たんぱく質 17.3g
炭水化物 8.3g
脂質 13.1g
食塩相当量 1.8g

※1袋170gあたり

濃厚スープのもつ煮込みの糖質量

糖質 22.6g
エネルギー 521kcal
たんぱく質 47.7g
炭水化物 31g
脂質 24.9g
食塩相当量 9.2g

※1袋550gあたり

糖質量の表記が1パッケージ当りなので糖質量が多く見えますが、100gあたりにすると糖質は4g前後と結構糖質が低いです!これなら夜ご飯のおかずの1品にバッチリです

さらに、セブンイレブンの商品は炭水化物だけでなく糖質量を表記してあるのが嬉しいと思いました

ファミリーマートのもつ煮込みの糖質量

もつ煮込み ファミリーマート 糖質制限

公式サイトより画像参照

『お母さん食堂』国産豚を使った豚もつ煮込みの糖質量

炭水化物 2.9g
エネルギー 124kcal
たんぱく質 12.1g
脂質 2.9g
食塩相当量 1.6g

※1袋180gあたり

1食あたり炭水化物がたったの2.9g!凄い凄すぎる!!これは糖質制限をしている身としてはかなり嬉しい商品です。

そしてファミリーマートのもつ煮込みの糖質量を調べていると最近売られているもつ煮込みは糖質が低いのですが、昔のファミリーマートのもつ煮込みは炭水化物量が16.7gもあったのです

最近の糖質制限ブームに乗ってコンビニも糖質量を気にした商品開発が進んでいるようですね!嬉しいな~

ローソンのもつ煮込みの糖質量

もつ煮込み ローソン 糖質制限

公式サイトより画像参照

豚もつ煮込みの糖質量

炭水化物 8.1g
エネルギー 126kcal
たんぱく質 9.7g
脂質 6.1g
食塩相当量 2.9g

※1袋180gあたり

コンビニ3社の中ではローソンのもつ煮込みが一番糖質量が高いようです。一般的なレシピだとこれくらいの糖質量はむしろ低いくらいなのですが、セブンイレブンとファミリーマートがかなり糖質制限を意識した商品開発をしているようですね

ローソンはブランパンなども置いてあるので、ぜひお惣菜類も糖質をカットした商品が増えると嬉しいです

自分で作れば低糖質なもつ煮込みが作れる!簡単なもつ煮込みの作り方

もつ煮込み 糖質制限

コンビニのもつ煮込みが糖質が思ったより低かったので手軽に食べられるなと思ったのですが、もっと糖質の低いもつ煮込みを好きなだけ食べたい!という人は手作りするのがおススメです

もつ煮込みなんて作るのが大変!と思うかもしれませんが圧力鍋を使うことで30分ほどで簡単に作れるようです

こちらのレシピは「つくれぽ」が405件もある人気レシピ!

もつ煮込みを糖質を気にせずたっぷり食べたい!という人におススメ

見てたらお腹が減ってきました。今度作ってみようかな~

初回限定セット 糖質制限 パン

糖質制限のパン&スイーツ

楽園フーズ HP

ブログを応援

にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ

クリックでランキングが上がります。ブログ更新の励みになります(^^)他の糖質制限ブログも見れるので、よかったらクリックお願いします

楽園フーズの人気No1の商品はコレ!

ロカッチ のり塩 低糖質 大豆スナック

コメントを残す