
麦茶の糖質量を知っていますか?
カフェインゼロで美味しい麦茶
水出し麦茶はとっても便利ですよね
麦茶の原料は麦だから糖質は高い?
それともお茶だから糖質が低い?
そこで、麦茶の糖質量を調べてみました
目次(クリックすると項目に飛びます)
麦茶の糖質量&カロリーはどれくらい?大手メーカ5社の麦茶の糖質量を調べてみた

※下記の栄養成分の表はすべて
100mlあたりの値です
伊藤園の麦茶の炭水化物・カロリーは?
商品名 | 炭水化物 | エネルギー |
健康ミネラルむぎ茶 | 0g | 0kcal |
健康ミネラルむぎ茶 すっきり健康麦ブレンド | 0g | 0kcal |
健康ミネラルむぎ茶 こどもむぎ茶 | 0g | 0kcal |
健康ミネラルむぎ茶 ティーバッグ | 0g | 0kcal |
(参照:公式サイト)
サントリーの麦茶の炭水化物・カロリーは?
商品名 | 炭水化物 | エネルギー |
グリーンダカラ やさしい麦茶 |
0g | 0kcal |
(参照:公式サイト)
ダイドーの麦茶の炭水化物・カロリーは?
商品名 | 炭水化物 | エネルギー |
おいしい麦茶 | 0.5g | 0kcal |
(参照:公式サイト)
アサヒ飲料の麦茶の炭水化物・カロリーは?
商品名 | 炭水化物 | エネルギー |
アサヒ 十六茶麦茶 | 0g | 0kcal |
(参照:公式サイト)
ポッカサッポロの麦茶の炭水化物・カロリーは?
商品名 | 炭水化物 | エネルギー |
伊達おいしい麦茶 | 0.5g | 0kcal |
(参照:公式サイト)
騙されないで!麦茶の糖質はゼロではない 栄養成分の不思議なからくり

市販されているペットボトルの麦茶
の栄養成分では「炭水化物 0g」と
表記されている商品もありますが
実は糖質ゼロgではないのです!
文部科学省の食品成分データーベースによると
麦茶の栄養成分(100mlあたり)は以下の通りです。
糖質 | エネルギー | 炭水化物 | 食物繊維 | |
し好飲料類/麦茶/浸出液 | 0.3g | 1kcal | 0.3g | 0g |
糖質ゼロだと思っていたのにちょっとびっくり!つまり、麦茶の本当の糖質は
100mlあたり糖質0.3g
500mlのペットボトルでは糖質1.5g
なぜこんな風に、市販のペットボトル麦茶が
表示されているのかは
食品栄養成分表示のルールによるものです
ゼロカロリーや糖質ゼロの表示には
以下のルールがあります
「カロリー」は100g/100ml当たり5kcal未満は
「カロリーゼロ」と表記していい
「糖質・糖類」は食品100g/100ml当たり0.5g未満は
「糖質ゼロ・糖類ゼロ」と表記していい
つまり、100mlあたり糖質0.49gの飲料なら
「糖質ゼロ」と表記していいのです!
500mlのペットボトルなら糖質2.45gです
塵も積もれば・・・ではないですが
こういった表示に騙されないように
原材料なども併せてチェックしてみてくださいね
糖質制限やダイエット中に麦茶は飲んでいい?糖質制限中におススメの飲み物はなに?
結局のところ麦茶は糖質制限中やダイエットに
飲んでいいのでしょうか?
結論として、糖質制限中に麦茶はおススメの飲み物です
なぜなら、糖質ゼロとは言えませんが
100mlあたり糖質0.3gと低く
他の飲料に比べて格段に糖質が低いからです
糖質の低いコーヒーや紅茶は「砂糖やミルク」を
入れると一気に糖質が上がるので注意が必要
その他の飲み物で
糖質制限中におすすめなものは
- 水・炭酸水 糖質0g
- 紅茶、緑茶 糖質0g
- ブラックコーヒー 糖質0g
- カロリーゼロのドリンク 糖質0g
- ワイン 150cc 糖質2g
しかし、これ以外だと
「ジュース・牛乳・カフェラテ・スムージー」などは
すべて糖質が高いものもが多い!
それらの飲み物に比べると
麦茶は糖質制限中にぜひ飲みたい飲み物です
他の飲み物が気になる人はこちらの記事を参考にして下さい
麦茶を飲むと虫歯になる?ほんのり甘い麦茶は糖質がある?
そもそも虫歯の原因は
虫歯菌(ミュータンス菌)のエサとなる糖分をたくさん食べることによって
虫歯菌からでる酸で歯が溶けてしまうことです
甘いソーダジュースを飲み続けて
前歯がすべて虫歯になってしまった人の話を以前ブログで書きました
しかし、麦茶に含まれる糖質は少なく
さらに麦茶には虫歯予防になるミュータンス金の
菌膜生成を阻害する作用が含まれているので
多くの歯科医院で寝る前の飲み物として
麦茶を進めています
歯医者さんのブログ記事
糖質も高くないし虫歯予防にもなる
毎日飲む飲み物に麦茶はぴったりですね!

コメントを残す