糖質制限でリバウンドした!! 私の5つのリバウンド解決法

こちらの記事でも書いたのですが
 
最近すっかり糖質制限を怠けてしまっていて
調子に乗ってお菓子などを食べていたら
 
たった1か月で2kgも増えた!
しかも、止まらない食欲!!
 
完全に糖質中毒です・・・
 
このままではヤバいと思い
リバウンド対策を考え実行しました
 

その1 食べたい低糖質食品リストを作る

 
炭水化物を食べることに慣れてくると
急にハードな糖質制限は続きません
 
まずは、こちらの食品リストの中から
自分が食べたい低糖質なものをピックアップ
その中からなるべく食べるようにしました
 
 
ちなみに、私の食べたかった低糖質食品リストはこちら
 
 
「いきなり低糖質の物しか食べない!」は
続かない自信があったので
 
口さみしい時は
大豆チョコチップスとか野菜スティックを
ポリポリ食べ始めました
 
 

その2 外出先でもジュースをやめる

家ではジュースを飲まなかったけど
外出先やコンビニなどで
ジュースを飲むようになってしまっていました
 
暑くなってからは特に飲み物を買う機会が多く
 
せっかくお金を出すのだから・・・と
新商品のジュースや
美味しそうなスムージーを買うように
 
今はお茶や水
コーヒーやゼロカロリー飲料を買うように変更
 
それとなるべく家から水筒を持って行って
お茶を飲むようにしています
 
糖質の低い飲み物も意外とたくさんあるし
みんなで暑い夏を乗り切ろう!

その3 家に簡単に食べられる、低糖質フードを常備

準備が大変な食材が多い低糖質フード
 
肉・魚介類・野菜などは調理が必要なものが多く
ついつい気軽に食べられる
スナック菓子やインスタントを選びがち
 
買ってきた食材は切ったり・加熱しておいて
すぐ食べられる状態にしておきましょう!
 
めんどくさくない糖質制限を取り入れれば
一度リバウンドしてしまっても
無理せず続けられます

その4 低糖質ドリンクをたくさん飲む

口さみしくて食べ物に手が伸びるとき
お腹が減っているのではなく
喉が渇いているだけかも?
 
それに、食事量が減ると水分量も減るので
水分不足になりがち
 
食事をコントロールしやすいように
水分をたくさん取るようにしましょう
 
一番いいのは「水・お茶」ですが
最近はたくさんの低糖質飲料も発売されているので
甘いものが欲しい時はおススメです
 
他にはコーヒー・紅茶・ココアなど
色々なドリンクを取り入れると飽きがこないです
 
私は紅茶やコーヒーにカロリーゼロのゼロシュガーを多めに入れて
甘いドリンクを作るのがお気に入り

その5 無理のない範囲で、糖質を減らしていく

徐々に低糖質食品を取り入れていくと
糖質を減った食事に慣れていきます
 
たくさん食べていた炭水化物を
いきなり減らすと苦痛だけど
 
すこしづつ糖質を減らし
野菜やたんぱく質を増やすと
無理なく糖質制限を再開できます
 
ちなみに1か月で2kg増えてしまった体重は
 
 
炭水化物食べ過ぎ
 
  ↓ 10日間
 
低糖質食品を徐々に取り入れる
 
  ↓ 20日間
 
ゆる糖質制限
 
を実践して
1か月で元に戻りました!
 
糖質中毒気味だった止まらない食欲も
最初の3日で落ち着いて
現在は間食なしでも大丈夫に
 
目標体重に達成しても
あまり調子に乗って糖質の取りすぎには注意が必要ですね・・・
 

今日の糖質制限メニュー

味の濃いめの生姜焼きが美味しい~!

前はたれに漬け込んでから焼いていたのですが
お肉を焼いてから味を付けた方がお肉がなんだか柔らかいです

軽く豚肉のすじを切って下ごしらえ

お肉を一枚カット食パンに挟んで
ポークサンドにしました

美味しかった~

低糖質 食パン

糖質制限のパン&スイーツ

楽園フーズ HP

ブログを応援

にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ

クリックでランキングが上がります。ブログ更新の励みになります(^^)他の糖質制限ブログも見れるので、よかったらクリックお願いします

楽園フーズの人気No1の商品はコレ!

ロカッチ のり塩 低糖質 大豆スナック

コメントを残す