蕎麦の糖質量はどれくらい?糖尿病にいいって本当?糖質制限中に食べたい蕎麦&麺類

蕎麦 糖質制限 そば
 
健康に良さそうな蕎麦
 
以前テレビでは「糖尿病に蕎麦がいい!」とやっていて、蕎麦の糖質量が気になりました
 
確かにうどんやラーメンに比べて糖質の低そうな蕎麦
十割そばとか、意外と糖質が低い⁉︎と思い調べてみました
 
血糖値が気になる、糖質制限中でも蕎麦は食べられるのか?お話し出来ればと思います
 

蕎麦の糖質量 100gあたりの糖質量は?

そば 糖質制限
蕎麦の糖質量(100gあたり)
 
蕎麦(茹で)20.6g
蕎麦(乾麺)63g
 
一食あたりの蕎麦の糖質量は
一般的なざるそばに使われる蕎麦の量は170〜230gほどなので、一食あたりは200gが平均です。
 
ですので、一食あたり200gの蕎麦の糖質量は41.2g
 
ちなみに、うどんの糖質量は一食あたり50.2g
ラーメンの糖質量は一食あたり55.4g
なので、蕎麦の方が糖質が低くなります。
 
しかし、他の麺類と比べて糖質が低いとはいえ、一食分の糖質が41.2g!
 
スーパー糖質制限をしている人からすると一日分の糖質量に近い!
 
さらに蕎麦と一緒に食べられるのが天ぷら、これも衣の糖質が高いので注意が必要です。
 

11種類ご紹介!糖質の低いうどん!そもそも糖質制限中にうどんは食べていい?

蕎麦は糖尿病に良い!?

健康的な食品=糖尿病に良いと言われがちです
よく見かけるのが玉ねぎ!
 
玉ねぎが血糖値を下げるのに効果的と言われていますが、玉ねぎ自体が結構糖質があるので食べる量をは気を付ける必要があります。

玉ねぎは糖質制限中に食べていい?管理栄養士が計算した玉ねぎの糖質制限レシピ10

そばに関してはこちらのサイトではこのような蕎麦の紹介文がありました
 
低カロリーにもかかわらず、良質のたんぱく質を含み、ビタミン類やアミノ酸の含有量が白米や小麦に比べて優れているのです。 また、そばは腹持ちがよく血糖値の上昇がゆるやかなので、糖尿病の予防にも役立ちます。
 
蕎麦=カロリーが低い=糖尿病に良い
と言ったイメージがあるようです
 
さらに蕎麦は低GI食品に該当するので、血糖値の上がりが緩やかと言われています
 
しかし、蕎麦の糖質そのものが高いので、食べるのは注意が必要です!

麺類は糖質制限中はNG!

麺類は驚くほど糖質が高い!
 
上にあげた体に良さそうな蕎麦でも、結局は粉ものは糖質が高い!!
 
しかも、ご飯と違っておかずが少なく麺をメインで食べる事が多いので、余計に糖質量が高くなってしまいます
 
一食分で糖質が41〜55gもあり、さらに大盛りにするともっと糖質を摂取することに!!
 
はっきり言って糖質制限中は麺類はNG食品!
 
特にスーパー糖質制限をしている人は食べると蕎麦やラーメンだけでその日一日の糖質量をオーバーしてしまいます。
 
ゆる糖質制限をしている人は麺を大盛りにしないで食べすぎには注意が必要です!
 

それでも麺が食べたい!そんなあなたにオススメなのが糖質制限の大豆麺

糖質制限中でも気にせず麺が食べたい!
思いっきり麺をすすりたい!

ラーメン・蕎麦・うどん・パスタ!!
糖質を気にせずお腹いっぱい食べたい!

そんな悩みを抱えているあなたにお勧めなのが楽園フーズの大豆麺

大豆をたっぷり使用してタンパク質タップリの麺が食べごたえ満点

さらにツルツルとした、のどごしを再現するために何度も試作を重ねた大豆麺はラーメンや蕎麦にぴったり

ぜひ、お試しください

糖質制限 大豆麺 糖質制限 麺 大豆麺 せいろ

糖質制限のパン&スイーツ

楽園フーズ HP

ブログを応援

にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ

クリックでランキングが上がります。ブログ更新の励みになります(^^)他の糖質制限ブログも見れるので、よかったらクリックお願いします

楽園フーズの人気No1の商品はコレ!

ロカッチ のり塩 低糖質 大豆スナック

コメントを残す