世界で24か国実施している「砂糖税」について調べてみた&砂糖税のメリットデメリット

砂糖税 糖質制限
世界でも次々に導入されている「砂糖税」
糖質制限をしていると市販されている商品や飲料に
沢山の砂糖が使われているのに驚きます
 
どこの国でどのように導入されているのか調べていました
 
日本語版のウィキペディアにはほとんど情報がなかったのに
英語版にはかなり詳細の情報が掲載されていたのでまとめてみました
 
かなり多くの国で砂糖税が導入されているのがビックリ!
 
日本では導入される兆しは全くないですが・・・
日本でも認識が変わるといいな

そもそも砂糖税とは何?

砂糖税/ソーダ税(sugary drink tax/soda tax)とは
砂糖の消費を減らすために
砂糖入りの飲料や砂糖入りの商品に課税される制度です
 
主に対象とされているのが
炭酸飲料、 ソフトドリンク スポーツドリンク エナジードリンクなど
 
砂糖税は多くの国で議論されていて
コカコーラのような飲料製造業者は反対意見を示しています。
 
しかし、医師会や世界保健機関などは
不健康な食生活を防ぎ肥満による経済的コスト削減
目的して砂糖税を推進しています。

砂糖税のメリット&デメリットはなに?

日本では導入される兆しのない砂糖税
砂糖税のメリット・デメリットについて調べてみました

血糖値を上げる栄養素の砂糖は
糖尿病の大きな原因の一つ

日本人は肥満でなくても糖尿病になる人も多いので
ぜひ、砂糖税の導入を検討してほしいと思います

砂糖税のデメリット

  • 飲料メーカーの雇用に影響を及ぼす
  • 砂糖を含む飲料&食品が値上げされる可能性

砂糖税のメリット

  • 砂糖の摂取量の軽減による健康改善の効果
  • 砂糖税の導入により国民の砂糖への健康意識が変わる
  • 健康改善により医療費の削減&健康寿命が延びる
  • 日本の糖尿病患者数は720万人、糖尿病の医療費総額が12,239億円を減少させる効果が見込める

メリットが大きすぎますね!!

コンビニのドリンクコーナーには
砂糖がたくさん入った飲み物がほとんどで
一部の商品しか糖質の低い飲み物がありません

一般的な500mlのペットボトルは
1本飲みきってしまうとすごい糖質量に・・・

カフェ&コンビニの飲み物の糖質量はどれくらい?糖質制限中の飲み物は何がいい?

糖尿病予防や生活習慣病の改善に
砂糖税の導入は
大きなきっかけになると思います

どんな国が砂糖税を導入しているの?

実際砂糖税がどんな国で導入されているか調べてみたら
その数なんと24か国!
 
思っていたより沢山の国で
砂糖税が導入されていてびっくりしました

フランス

フランスでは、2012年に全土で清涼飲料水を対象にした税が初めて導入されました。
ソフトドリンク、味付きミネラルウォーター、 フルーツジュース(100%のものを除く)に適用されます。

ポルトガル

ポルトガルでは、2017年に砂糖飲料税が導入されました。
また、塩分の高い食品にも課税されます。

アイルランド

2018年5月1日に導入された砂糖税では、100 mlあたり8 gを超える砂糖が入った飲料は、1リットルあたり30セントが加算されます。

イギリス

英国政府は砂糖税を2018年4月6日に発効しました。
100mlあたりの糖度が5gを超える飲料は、1Lあたり18ペンス課税され
100mlあたり8gを超える飲料は、1Lあたり24ペンス課税されます。
 
この税収は学校でスポーツ資金に費やされ、年間10億ポンドになると推定されています。
なお、100%のフルーツジュース、牛乳が主原料の飲み物、および小規模の生産者には課税しないことが提案されました。

ハンガリー

2011年9月に施行されたハンガリーの税は、ソフトドリンク、お菓子、スナック菓子、調味料、フルーツジャムなど、砂糖と塩を多く含む食品に対してです。
2016年この税により、栄養ドリンクの消費量が22%削減され、19%の人々が甘いソフトドリンクの摂取量を減らしました。

インド

2017年7月1日から砂糖入りジュースに40%の課税

マレーシア

マレーシアでは、2019年4月1日に砂糖税が実施されています。

メキシコ

メキシコの心臓疾患や肥満率は、世界でもトップクラス。さらに糖尿病治療に巨額の公費がかかるため砂糖税を提案。
飲料メーカーに大きく反対されましたが
2013年10月下旬、ジャンクフードと清涼飲料水に対する課税を承認しました。
 
砂糖税の導入後、2014年の売上は6%減少。
所得の少ない世帯では9%減少した。

チリ

2014年に砂糖税を可決。
100mlあたり6.25gの砂糖を含む飲料は、税率が13%から18%に引き上げられました。
対照的に、砂糖が少ない飲み物の税率は10%に引き下げられました。
これにより、砂糖入り飲料の消費量が21.6%減少しました。

ノルウェー

1922年に精製された砂糖製品に対する砂糖税が制定されました。
これは砂糖の消費を減らす目的ではなく、州の収益のために導入さました。
 
さらに2018年1月には、砂糖が含まれる食品の税率を83%、飲料で42%引き上げました。
これは、人工甘味料にも適用されます。

アメリカ合衆国

米国には政府による統一的な砂糖税はありませんが
いくつかの州では、ペットボトルの清涼飲料・卸売業者・製造業者・販売業者に物品税が課されています

フィリピン

2018年に税制改革法の一つとして、収益を増やすため砂糖税が可決。
さらに肥満予防のために
高糖果糖コーンシロップを含む飲料は1リットルあたり12ポンド
人工甘味料を含むドリンクは1リットルあたり6.00ポンド課税されます。

タイ

2017年10月以降の砂糖の関税。

サウジアラビア

2017年6月10日にソフトドリンクと栄養ドリンクに限定して50%の砂糖税が課せられました。
2019年12月1日には、同じ税率がすべての砂糖が含まれる飲料に適用されます。

アラブ首長国連邦

2017年10月糖尿病予防のために、
ソフトドリンクに50%の税金と、栄養ドリンクに100%の税金を導入しました。
さらに、 2020年1月1日から砂糖または人工甘味料を含むすべての製品に税金を課しています。

南アフリカ

南アフリカは2016年に砂糖税を提案し、2018年4月1日に砂糖税を導入しました。
(課税額は砂糖1グラムあたり2.1セント)
専門家が果汁は他の糖質の高い飲み物と、同等の悪影響があると警告しているにもかかわらず、課税は果汁を除外します。

バルバドス

バルバドスは2015年9月にソーダ税を可決し 、10%の物品税として適用されました。

フィジー

フィジーには、ソーダに対する輸入税と物品税があります。

フランス領ポリネシア

フランス領ポリネシアは2002年にソフトドリンクに税金を課しました。

モーリシャス

モーリシャスは2013年に砂糖税を可決しました。

ナウル

ナウルは2007年に砂糖税を導入しました。 
サモアは1984年に砂糖税を可決した。

セントヘレナ

2014年5月、南大西洋にあるイギリスの海外領土であるセントヘレナ島の政府は
砂糖が1Lあたり15gを超える炭酸飲料に1Lあたり75ペンスの追加輸入税を導入されました。
 
島の肥満とそれに伴う2型糖尿病の高発生率の対策の一環のためです

トンガ

トンガにはソーダ税があります。
 
 
 
小さな島国ではこういった法案が可決されやすいそうです
自国に飲料メーカーが無いのも大きいのかな?
 
日本では糖尿病患者は増え続けているので
ぜひ砂糖税の導入を検討してほしいですね
 
低糖質アイス みかんバー

糖質制限のパン&スイーツ

楽園フーズ HP

ブログを応援

にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ

クリックでランキングが上がります。ブログ更新の励みになります(^^)他の糖質制限ブログも見れるので、よかったらクリックお願いします

楽園フーズの人気No1の商品はコレ!

ロカッチ のり塩 低糖質 大豆スナック

コメントを残す