糖質制限の必需品!驚きの厚揚げの糖質量を知っていますか?厚揚げの低糖質レシピ8選

ナベちゃん 楽園フーズ

厚揚げの糖質量はどれくらい?糖質制限に積極的に食べたい厚揚げ!

カレー 糖質制限 厚揚げ
厚揚げは、厚めに切って水切りをした豆腐を、油で揚げたものです。
中身は生なのが特徴で、生揚げとも呼ばれています。
 
ボリュームがあって食べ応えもあり、ヘルシーなイメージ♪
値段も安いので、とても便利な食材です。
そんな厚揚げの糖質量は・・・
 
厚揚げの糖質量0.2g   (100gあたり)
 
厚揚げの糖質はかなり低いですね!
では、同じ大豆製品の仲間である、油揚げ・豆腐の糖質はどうでしょうか?比較してみました。

油揚げ・豆腐の糖質量はどれくらい?

油揚げ                        0g
焼き豆腐                 0.5g
木綿豆腐                 0.4g
ソフト豆腐             1.6g
絹ごし豆腐             1.1g
 
※ 糖質量 (100gあたり)
厚揚げは油揚げの次に糖質が低く、豆腐の糖質の半分以下になります。
 
糖質制限中にはピッタリの食材で
食べ応えもあります
 
豆腐は糖質制限にご飯や麺類などの
主食の代わりに使う人も多くかなり便利!

糖質が低いだけじゃない!厚揚げの栄養価

厚揚げは油で揚げている為、豆腐よりもカロリーは高くなります
 
しかし水切りをしている分凝縮され
栄養価がとても高くなり、うれしい美容効果も期待できます♪

厚揚げに多く含まれる栄養素

  ・たんぱく質
  ・カルシウム
  ・鉄分
  ・マグネシウム
  ・イソフラボン

厚揚げは体を作っていくのに欠かせない栄養素の
タンパク質やカルシウムが多く含まれます

他にも健康に重要な栄養素がたくさん!
糖質が低いだけじゃないなんて、素晴らしい食品です

厚揚げの効果

  ・生活習慣病の予防
  ・肥満の予防
  ・ダイエット・美肌に効果的
 
厚揚げは糖質も低く
栄養価も高いことがわかりました。
 
では、厚揚げの効果的な食べ方
糖質制限中におすすめのレシピをご紹介します!

厚揚げをどうやって食べたらいい?効果的な食べ方をご紹介

糖質制限 厚揚げ

厚揚げのおススメの調理法① 油抜きをする

厚揚げは豆腐を油で揚げている為
油分が気になります
油抜きをするとカロリーカットをすることができます
 
厚揚げの両面に熱湯をかけて、水気を切ればO.K!
調味料も染み込みやすくなるメリットもあります。

厚揚げのおススメの調理法② ビタミンを含む食材と組み合わせる

「ビタミンD」はカルシウムを「ビタミンC」は鉄分の吸収を高めます
 
「ビタミンD」は、魚類やきのこ類
「ビタミンC」は、野菜や果物に多く含まれています。
 
しらす干しや鮭、マイタケ、ピーマンやキャベツ、ブロッコリーなどがおすすめです!

厚揚げのおススメの調理法③ 主食の代用にする

ボリュームもあり、煮たり、焼いたり、炒めたりと、
レシピのバリエーションを付けやすいので
満足感のあるメニューになりそうですね
 
豆腐より硬さがあるので
丼物のご飯替わりに入れたり主食もどきにぴったり!

色々なアレンジに驚き!糖質制限中の厚揚げレシピ8選

糖質制限 厚揚げ

糖質制限レシピ  厚揚げ+チーズ

【外はサクサク中はとろ〜り!厚揚げの大葉チーズサンド】
厚揚げを焼いて、甘辛のタレに絡めた1品
とろとろのチーズが美味しそう(*^O^*)
 
スライスチーズ1枚の糖質は0.3g、大葉1枚の糖質は0gなので
厚揚げ1/2と合わせても糖質は0.5gぐらいです
 
糖質制限中にはうれしいメニューですね

 糖質制限レシピ  厚揚げ + 小松菜

【ごま油香る!小松菜と厚揚げのにんにくみそ炒め】
夕飯の1品にもなるメニュー
 
小松菜は葉物野菜なので糖質が低いです
また、ビタミンCも豊富に含まれているので、厚揚げとの相性もバッチリ!
 
甘味噌の味付けが、食欲をそそります

 糖質制限 レシピ 厚揚げ + ピザ

【おつまみにトースターで焼く☆厚揚げのピザ風】
おつまみにピッタリですが
朝食やおやつにもよさそうですね。
 
厚揚げピザのトッピングには
ブロッコリーやマッシュルームなども合いそう
 
えびやツナ、ベーコンなども糖質が低いので
トッピングに使えます!
 
ピザ生地は糖質が高いので
糖質制限中でも厚揚げピザなら、食べることが出来てうれしいですよね(^∇^)

糖質制限 レシピ 厚揚げ + 主食代わり

【厚揚げ豆腐カレー】
糖質制限中にカレーライスはなかなか難しいですが
ご飯の代わりに厚揚げを使えば、カレーも食べられます!
 
厚揚げを、こんがりと焼き色がつくまで
焼くので食感も良さそう♪
 
レトルトカレー1袋(ボンカレー)の糖質は18g~19gぐらいなので
厚揚げ豆腐カレー1食分は、19gぐらいになります
 
低糖質な野菜やお肉などを使えば
さらに糖質を下げることも!
 
じゃがいも&玉ねぎが糖質が高いので、それを除けば
市販のルーでも比較的糖質の低いカレーが作れます
 
糖質制限中に食べれる、カレーの記事です
参考にしてみて下さい。

驚きのカレールーの糖質量!糖質制限中でもカレーは食べれる【カレーライスの糖質量を調査】

 

 糖質制限 レシピ 厚揚げ + お弁当

【お弁当やおつまみに♪厚揚げのベーコン巻き】
メインのお弁当のおかずになる1品だと思います
ベーコンも糖質が低いので
糖質制限中にはピッタリ!
 
最後にバターをいれると、コクが出で美味しそう♪
なべちゃんは、毎日お弁当を作っているのでぜひ作りたいと思います。

糖質制限 レシピ 厚揚げ + 肉巻き

【肉巻き厚揚げ】
こちらも、厚揚げのベーコン巻き同様
お弁当のおかずにピッタリだと思います
 
豚バラ肉も、100gあたり糖質0.1gと低いので
夕飯のおかずとしてたくさん作ることもできます
 
タレに水溶き片栗粉を入れるので
糖質が気になる人は入れなくても大丈夫!
 
トロミはないですが、水分を飛ばせば
きちんと味がつきます

糖質制限 レシピ 厚揚げサンド

【あっさり鶏ミンチの厚揚げサンド】
鶏ミンチのあんを厚揚げに挟むので
さらにボリュームアップ!夕飯の1品にピッタリです
 
あんに、シイタケやマイタケなどを微塵切りにして加えても、よさそうですね。

糖質制限 レシピ 厚揚げ + 大根

【炊飯器でとろとろ豚バラブロックと厚揚げのみぞれ添え】
炊飯器に材料と調味料を入れて、スイッチオンで出来上がり
お手軽なところがうれしい
 
豚バラ肉のブロックを使うので
食べ応えがあって大満足!
 
こちらのメニューは、大根をおろして最後に添えていますが
乱切りにして厚揚げと豚バラブロックと一緒に
炊飯器に入れて作っても美味しいと思います

糖質制限中にめちゃくちゃ便利な厚揚げを食べよう!

レシピを調べたり、糖質を調べたりすればするほど
糖質制限にめちゃくちゃ便利だと気づかされた厚揚げ!

アレンジのしやすさもですが
あのボリューム感で糖質が0.2gが本当にありがたいです

糖質制限中は豆腐を冷蔵庫に常備している人も多いと思いますが
豆腐より厚揚げはかなり使い勝手がいい!

これからの糖質制限は厚揚げの時代が来るかもしれない・・・
レシピのコメント書いていたらお腹が減ってきました
これから夜ご飯の支度、厚揚げを買ってきます(^^)

楽園フーズのLINE公式アカウント始めました!今すぐ使えるクーポンがもれなくもらえる!

楽園フーズ 公式ライン 糖質制限
週1回、お得な情報や糖質制限のモチベーションが上がる配信をお届けします
 
さらに今なら、友だち登録すると嬉しい3つのプレゼント!!
 
 
【その1】 すぐに使える300円OFFクーポン!登録者全員がもらる!
 
【その2】 お買い物無料券(5000円上限)が50人に1人おみくじ抽選で当たります。
 
【その3】 糖質制限の食べていいもの&ダメなものリスト
 
このブログを書いている田中が夜な夜なパソコンに向かい、頑張って作りました。
登録してくれると泣いて喜びます!!!!
 
ぜひ登録お待ちしています~(^^)

糖質制限のパン&スイーツ

楽園フーズ HP

ブログを応援

にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ

クリックでランキングが上がります。ブログ更新の励みになります(^^)他の糖質制限ブログも見れるので、よかったらクリックお願いします

楽園フーズの人気No1の商品はコレ!

ロカッチ のり塩 低糖質 大豆スナック

コメントを残す