
前回のブログで書きましたが
サラダが糖質制限をするうえでとっても便利!と
特に最近思うようになりました
よく食べていたサラダ用の野菜は
- サラダほうれん草
- レタス
- トマト
- 茹で大豆
などで、千切りのキャベツは
独特の風味がするので
あまり好きではありませんでした
目次(クリックすると項目に飛びます)
キャベツって水にさらすと美味しくなるって知ってた?
え?常識?
料理の基本中の基本だよ!と
スマホの向こうからツッコミの声が・・・
超ズボラの私は
今までキャベツの千切りや
キャベツを生で食べるときにそのまま食べていました
でも、ある時キャベツの千切りを
水にさらしてから付け合わせにしてビックリ
キャベツが甘い!
青臭くない!!
常識を知らなかった私には
こうしてブログに書くほどの衝撃でした
キャベツめっちゃ美味しい~
その日以来
わが家の食卓には
キャベツのサラダがよく出るようになりました
ビニール袋を使うと洗い物ゼロ!
キャベツの千切りを水にさらすときに
ボウル&ざるを使わない方法を発見
ビニール袋を使うと洗い物がゼロになります
良かったら試してみてください~
やり方
- 切った千切りキャベツと水を
ビニール袋に入れる - 水を切る時はこんな感じで
キャベツがこぼれないように水を切るだけ

ところでキャベツの糖質量ってどれくらい?
生のキャベツの糖質量は
100gあたり3.4g
平均的なキャベツは
1玉あたり1.2kg(糖質40.8g)
市販のカット野菜は1袋 約150g(糖質5.1g)
ほうれん草や小松菜などの
他の葉物野菜より
やや糖質が高いかな?
生で食べるなら
糖質を気にする必要はないけど
加熱して食べ過ぎると
糖質が高くなる場合があるので
注意が必要です
低糖質食パンでフライを作って美味しい千切りキャベツ!
低糖質の食パンを使えば
簡単にパン粉が作れます
揚げたての熱々の
とんかつやフライは
千切りキャベツにぴったり!
お腹がすいてきた~


コメントを残す