驚きのカレールーの糖質量!糖質制限中でもカレーは食べれる【カレーライスの糖質量を調査】

糖質制限 カレー
ナベちゃん 楽園フーズ
カレーライス、皆さんは好きですか?私は大好きです
あのスパイシーな匂い…ついつい食べたくなっちゃう…(*^O^*)
さらに忙しい時にも、パパッと作れて、主婦のお助けメニューです!
 
そんなカレーライス、糖質量ってどれくらいあるのでしょうか?
ご飯カレールーお肉野菜などの具材の糖質も気になるところです…
そこで、カレーライスの糖質量、調べてみましたっ!!

カレーライスの糖質量は?【定番カレーライスの具材と糖質量】

カレーライス 糖質制限
カレー1皿分の具材の糖質量 (各50gあたり)
・じゃがいも     (糖質量     4.2g )
・にんじん         (糖質量     3.2g )
・たまねぎ      (糖質量   3.6g )
・豚肉                (糖質量   0.1g )
・カレールー   (糖質量   8g ) ← 1皿分の市販の平均的な糖質量
 
ごはん以外のカレーの糖質量は19gです
 
ご飯の糖質量は
・100gだと糖質35.6g
・150gだと糖質53.4g(ごはん茶碗1杯分)
・300gだと糖質106.8g(ココイチ1人前普通盛り)
 
糖質量はご飯の量にかなり左右されますね・・・
ご飯を150gとすると、カレーライス1皿分の糖質量は約72.4gになります。
 
ただご飯が普段より多めになったり、ルーもついつい多めにかけてしまうこともあるので
糖質量が100gを超えることも!!
 
なので…糖質制限中には、残念ながら食べるのが難しい…(>_<)
 
しかし注目なのが、カレールーの1皿分の糖質が約8gということ
低糖質の具材を使って、糖質の高いご飯を低糖質なものに変えれば
スーパー糖質制限(1日50g3食すべて糖質制限食)でも食べられる!
 
カレールーの糖質、そしてカレーに合う低糖質な具材を調べてみました
 
参照サイト:日本食品標準成分表 (小数第2位四捨五入)
※じゃがいもの食物繊維総量が、2018年度版日本食品標準成分表より
大幅に増えた為じゃがいもの糖質量が従来より少なくなっています。

市販のカレールーの糖質量は?大手3社の炭水化物量を調べてみた

大手食品メーカーのカレールー、甘口・中辛・辛口別にまとめてみました。
各メーカーが提示している栄養成分なので、炭水化物のみの値になりますが参考にしてください。

ハウス食品のカレールーの炭水化物量

商 品 名 炭水化物(1皿分あたり)
バーモントカレー(甘口) 8.6g
バーモントカレー(中辛) 8.4g
バーモントカレー(辛口) 8.0g
こくまろカレー(甘口) 7.3g
こくまろカレー(中辛) 7.3g
こくまろカレー(辛口) 7.2g

エスビー食品株式会社のカレールーの炭水化物量

商 品 名 炭水化物(1皿分あたり)
ゴールデンカレー(甘口) 9.2g
ゴールデンカレー(中辛) 9.3g
ゴールデンカレー(辛口) 9.2g
とろけるカレー(甘口) 8.9g
とろけるカレー(中辛) 8.5g
とろけるカレー(辛口) 8.8g
 

江崎グリコ株式会社のカレールーの炭水化物量

商 品 名 炭水化物(1皿分あたり)
プレミアム熟カレー(甘口) 8.1g
プレミアム熟カレー(中辛) 7.9g
プレミアム熟カレー(辛口) 7.8g
 
上記の表より、カレールーの糖質量は、8g前後で、甘口・中辛・辛口で違いはほとんどないことがわかります
低いものだと炭水化物量が7.2gなので、具材によっては糖質10g以下のカレーを作ることができそうです

カレーに合う低糖質な具材の糖質量 糖質制限カレーにぴったり

カレーの定番の具材であるじゃがいも・にんじん・玉ねぎは糖質が高めです。
また、かぼちゃなどの根菜類はさらに糖質が高いので、使わないようにしましょう。
 
【カレーに合う低糖質な具材】
 
低糖質な具材 糖質(100gあたり)
ほうれん草 0.3g
小松菜 0.5g
ブロッコリー 0.8g
カリフラワー 2.3g
ズッキーニ 1.5g
な す 2.9g
ピーマン 2.8g
オクラ 1.6g
マッシュルーム 0.1g
しめじ 0.9g
鶏 むね 皮つき 0g
鶏 もも 皮つき 0g
ぶたロース 0.2g
ぶたヒレ肉 0.2g
和牛 かたロース 0.2g
牛 和牛 もも 赤 0.6g
しばえび 0.1g
いか 0.2g
まだこ  0.1g
ツナ缶 0.1g
さば 缶詰 水煮 0.2g
上記の表の食材を使えば、かなり低糖質なカレーが出来そうです!
ほうれん草や小松菜などの葉物野菜や、きのこ類は特に糖質が低い!
 
鶏肉は糖質量が0g!豚肉もほとんど糖質がないのでなので、ガッツリ入れることが出来ます。
ホタテやカキは少し糖質があるので、入れすぎに注意
 
スーパー糖質制限中でも、具材を選べばカレーを食べることが出来ます

糖質制限中にカレーを食べるなら、ご飯の代わりにこれを食べよう!

カレーの糖質量のほとんどを占めるご飯
糖質制限中にカレーを食べるには、ご飯の代わりになる「ごはんもどき」が必要!
 
カレーのご飯代わりになるものをご紹介します

カリフラワー 糖質2.3g(100gあたり)

「ごはんもどき」の定番のカリフラワー
少し硬めに茹でて細かく刻むと、色も白なのでまるでご飯のようになります。

カレーは味が濃いので、カリフラワーごはんもどきが違和感なく食べられます

カレー 糖質制限 カリフラワー

ブロッコリー 糖質0.8g(100gあたり)

以前ご紹介したブログ記事にもありました「筋肉野菜」の異名を持つブロッコリー
野菜の中でも、低糖質高たんぱくでボディービルダーの間でも人気の野菜

カリフラワーに比べて、ごはんの感じは薄れますが
ブロッコリーも少し硬めに茹でて荒く刻んで食べるのがおススメです

カレー 糖質制限 ブロッコリー

卵 糖質0.3g(100gあたり)

卵を細かく、いり卵にするのも「ごはんもどき」にぴったり
さらに、糖質がかなり低いのも嬉しいポイント

ご飯の甘みを出すために少しだけカロリーゼロの甘味料を入れるのも美味しいです
いり卵ではなく、ゆで卵を豪快にカレーに混ぜて食べるものあり
お好みで卵を調理してください(^^)

卵 糖質制限

厚揚げ 糖質0.2g(100gあたり)

厚揚げ!?と驚くかもしれませんが、癖がないので意外にカレーとの相性もGOOD
さらに、豆腐と違って水を抜く手間もかからないので
簡単にご飯の代わりに使えます

糖質も低く、ボリュームたっぷり、どんな料理にも使えるので
糖質制限中に大活躍の食材です

カレー 糖質制限 厚揚げ

糖質制限のパン&麺もカレーにぴったり!

楽園フーズでは、糖質80%カットのパンや麺を販売しています
カレーと一緒にパンが食べたい人にぴったり!
大豆麺でカレーうどんにするのもよく合います(^O^)
 
どんな食材にも合う優しい味のロールパンです。
低糖質ロールパン
発酵バターの豊かな香り…しっとりもちもちとした食感のクロワッサンです。
低糖質クロワッサン
食物繊維たっぷり!!小麦粉不使用のつるつる麺です。
糖質制限 大豆麺

糖質制限中にもカレーが食べたい?工夫次第で食べられます!

一般的なレシピのカレーライスは糖質が100g超えるものもあり、かなり糖質が高いです(>_<)
 
しかし、カレールー自体はそこまで糖質が高いわけではないので、低糖質な具材を選んだり、ご飯の代わりに「ごはんもどき」や低糖質なパンを合わせればカレーは食べることができます!
 
まだまだ暑い日が続きます
上手に工夫して、美味しいカレーを食べて、暑い夏を乗り切りましょう!!
 
低糖質 カレーパン

糖質制限のパン&スイーツ

楽園フーズ HP

ブログを応援

にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ

クリックでランキングが上がります。ブログ更新の励みになります(^^)他の糖質制限ブログも見れるので、よかったらクリックお願いします

楽園フーズの人気No1の商品はコレ!

ロカッチ のり塩 低糖質 大豆スナック

コメントを残す