糖尿病ブログおすすめ13選 糖尿病になったら読みたい糖質制限治療ブログ

「糖尿病ブログを読みたいけど、探すのが苦手&めんどくさい」そんなあなたに私のおすすめするブログをご紹介します。

糖尿病の糖質制限治療をしている病院はまだまだ少ないです。

以前記事を書いたのですが、地方では1県に1医院あるかないかでまだまだ糖尿病患者への糖質制限指導はマイナーなんだと実感しました。

糖質制限の病院はどこにある? 全国131施設 2017年度版

2017.10.12

病院の選択肢がない!店長の実家の病院事情

2017.10.16

糖尿病だけど糖質制限に興味があるけど、他の人は何を食べているのか気になると思います。

血糖値が上がっても体感的にほぼ変化がない糖尿病。自分のやっている治療が正しいのか、血糖値は大丈夫なのか色々不安になります。

近くに指導してくれる医療機関がない、あっても月に1回の指導で細かな質問が聞きにくい…

そんな時、糖尿病で糖質制限をされているブログなど参考にして見るのがおススメです。患者の本音トークからいろいろな体験談を見れます。

 

真夜中の血糖  プ〜カプカさん

2015年から糖質制限されているプーカプカさん。
1食当たり糖質20g以内の糖質制限でHbA1c13.3から6.0まで回復されています。(2017年9月)

プーカプカさんは面白いキャラクターも魅力で、毎回コミカルな文章で他の記事までどんどん読みたくなる。

それにとっても美味しそうなレシピや色々な商品情報も満載で、とっても参考になります

このレシピとか作ってみたい。色々なサイトで作られてて人気のレシピです

 

うちの夫が糖尿病になっちゃった  マルコさん

旦那さんのKタローさんが、糖尿病と診断され治療や日々の生活を書かれている漫画ブログです。

糖質制限はされていないようですが、お菓子類は低糖質の物を選んでいたり、糖尿病患者の苦労や豆知識など可愛らしい漫画で描かれています。

イラストや漫画で描かれている入院中の苦労や、ちょっと頼りない旦那さんのKタローさんとしっかり奥様のマルコさんのお話が面白いです。

 

血糖と決闘?いや仲良く  みきさん

十数年前から2型糖尿病で薬を服用せずHbA1cの数値が6〜7%だったのですが、2017年の3月にHbA1cが7.5に。
病院の指導の下バランス良い食事、適度な運動を二ヶ月続けるも、HbA1cは0.1しか下がらず・・・

疑問に思いネットで検索して糖質制限を発見。2017年の7月から一食当たり糖質20g以内を目標に糖質制限を開始。
HbA1cは順調に下がり、現在は(11/9)6.0にまで下がりました。

普段の食事や、糖質制限をするうえでいろいろ工夫されていてとても参考になります。

 

食と糖質と私  私さん

東京に住まわれている私さん。昔、糖尿病と診断されそれ以来、体重と血糖値を気にしてローカーボダイエットや糖質を気にする食事をされています。

現在はかくれ糖尿病で、糖尿病にならないようゆるく糖質制限をされているようです。

たまに制限解除をされたり、低糖質の物を見つけて食べたり、ご自身の血糖値と相談しながらの食事

サラリーマン(ウーマン)の方が共感しそうな食レポや、会社内でのやり取りが個人的に好きです。

糖尿病、糖質制限について書かれている内容で共感することが多いです

特にこの記事

世の中は「脂」「塩分」は摂りすぎに注意、と声高にいう事はあっても、「糖質」「炭水化物」に関しては、最近でこそ多くなったとはいえ、先の2つに比べたらまだまだ認識されていない、というか、問題視されてもいないケースも多いです。

私も最近は少しづつ認識されてきたけど、まだまだ世の中は糖質であふれているなと思います。

 

糖尿病に負けないために AYAさん

ブログは毎日更新されていて(1日1~2回更新!すごい!!)、食事の糖質量と血糖値とインスリン注射の単位まで細かく書かれています。

AYAさんは十数年に糖尿病になり、治療を頑張ったりお休みしたりしていたので
治療を再びがんばるためにブログを2017年8月に開始。

最初は糖質制限をされていませんでしたが、徐々に糖質制限を取り入れ
血糖値をこまめに測りつつ、いろいろ食べながら試行錯誤されています。

低血糖になったり、糖質が高いものを食べると血糖値が上がるのを血糖値を測って分かっていき、糖質制限をすると血糖コントロールが簡単だと気づかれる過程が書かれているのが読み応えあります。

 

シン・トウシツセイゲニストノキモチ  佐々木カルフさん

佐々木さんはIGT(境界型糖尿病の一種)のため糖質制限を開始。ブログは2015年5月から書かれています。

佐々木さんのブログでは低糖質、高糖質など色々な食品を食べて血糖値検査をしています。この食品を食べるとどんな風に血糖値が上がるのか、糖尿病を患っている方ならとても気になると思います。

楽園フーズの商品も紹介していただいていて、カット食パンを血糖値検査しています。

楽園フーズの商品は糖質量もきちんと計算しているし、店長も血糖値を測りながら食べているので大丈夫ななのはわかっているのですが、このようにリサーチしてもらうのは少しドキドキします。

色々な実験をして細かな情報も書かれているのですが、佐々木さんの文章は小説を読んでいるような趣があります。

素敵なブログです。

 

おうち生活のブログ〜中国&糖質制限〜  おうち生活さん

毎日更新されていてとても頻繁にブログをアップしていて、可愛い写真がいっぱいのっていて読んでいて楽しいです。

2008年にご主人が糖尿病になり糖質制限をスタートして、現在は薬は服用していないそうです。

中国に住まれていて海外で糖質制限している様子や、糖質制限スイーツを色々作られてとってもおいしそう。

可愛らしくて読んでいて幸せになるブログです。

 

糖尿病合併症ネットさん

こちらのサイト運営者の方はお二人のお子さんを出産して2度妊娠糖尿病になられたそうです。(※妊娠糖尿病は出産すると、糖尿病が改善するケースが多い)しかしその後2型糖尿病になり、神経障害・腎症・網膜症の糖尿病合併症が出てしまいました。

しかし糖質制限で合併症の進行を抑えることができたそうです。

こちらのサイトでは合併症の情報や、糖尿病についての記事が色々のっていて「糖尿病だけど合併症について知りたい」「糖尿病についての記事をいろいろ読みたい」そんな人にお勧めです。

 

糖質オフ道場さん

2015年3月にお尻の治療をきっかけに糖尿病が発覚。当時はHbA1c13.1、血糖値は395あったそうです。

糖尿病の治療で減量を指導され、元エステティシャンの奥様にそれを告げると「ゆっくり痩せるコースとスーパーハードコースとございますが」と素敵な選択肢をいただいたそうです。

スーパーハードコースを選択し、カロリー制限で超薄味の野菜スープだけを3食という食生活。
それで血糖値は半減したものの、ハードなカロリー制限はあまりにも辛くネットで他の方法はないかと探してであったのが糖質制限だったそうです。

糖質制限だと空腹も辛くなく、2週間後の診察では血糖値77、体重は83.8キロと大幅減量。2017年2月には体重77.2kg、血糖値113、HbA1c5.3ととても順調に回復されているようです。

糖質制限の豆知識をご本人の体験談と合わせて書かれていたり、とても情報量の多いサイトです。

それにとっても楽しそうに食事をしたりブログを書かれていて、読んでいて糖質制限のやる気が出てきます。

 

painnのブログ  painnさん

ブログ自体は2013年03月にダイエット目的で開始されました。(開始時体重81.1㎏ 身長159cm)

しかし2017年5月に2型糖尿病が見つかりHbA1c8.5(体重75.0㎏)もあり、血糖値を下げるため糖質制限を開始。
2017年10月にはHbA1cは6.5まで下がり、11月には体重が63.3㎏と順調です。

短めで読みやすい記事が多く、糖質制限での生活が気軽に見ることができます。
ジムに通われて筋トレを頑張られたり、美味しいご飯のために蒸しパンを作られたりしています。(美味しそう)

糖尿病で糖質制限をすると、こんな毎日なんだなと日常を垣間見えるブログです

 

腹黒テニスと血糖②  しみさん

糖尿病は薬を服用していなくて、毎月の血糖値検査のみのようです。
介護をしたり主婦業をこなしつつ、糖質制限とテニスをされている様子をブログでつづられています。

こちらは新しいブログで、昔のブログでも糖質制限の記事を書かれています。

食事の様子をとてもこまめにアップされていて、今晩何食べようかなと悩んだらこちらのブログを読めば解決!
甘いものも好きみたいで、低糖質のおやつも一緒にアップされています。

 

まったり☆糖質制限生活  垂大熊猫さん

※こちらのブログは、糖質制限ダイエットのおすすめブログの記事でも掲載いたしました。糖尿病ブログでもあるのでこちらにも載せました。

十数年前に2型糖尿病と診断され、2011年11月の健康診断で
体重:102kg
血糖値:428
HbA1c:10.3
だったのが現在(2017年11月)は血糖値もほぼ正常値、体重も14.2㎏減

2013年9月からブログをスタートして、まったり糖質制限ダイエットを頑張っています。記事は毎日更新されていて、体重、体脂肪を測ってブログに書いてくれています。
見ていると一緒にダイエットをしている気分に

いつも美味しそうな低糖質フードを紹介されていて、楽しく・美味しく糖質制限をしていてためになります。

 

外食で低糖質・糖質制限ダイエット!  太郎さん

※こちらのブログは、糖質制限ダイエットのおすすめブログの記事でも掲載いたしました。糖尿病ブログでもあるのでこちらにも載せました。

祖父様、親父様とも糖尿病の糖尿病界のサラブレットの太郎さん。
私も同じです・・・

太郎さんは糖尿病にはなっていないのですが、40代になり体調を崩すことが増え、お腹もポッコリしてきたので糖質制限とトレーニングを始めたそうです。

ただ、外食が多くここ10年間はほぼ100%外食。糖質制限を始めてもが外食ばかりですが、減量も体調も順調のようです。

忙しくてご飯を作っている暇がない。食事が外食中心になりがちが糖質制限ダイエッターのかたにとても参考になるブログです。

 

色々なブログを読み返して思ったこと

糖尿病予備軍からがっつり糖尿病の人まで、色々な人のブログがあって皆さん楽しそうにブログを書かれています。

一度なると一生付き合うことになる糖尿病ですが、こうして色々な人と共有しながら食事や運動をしていくと力強いですね。

店長も糖尿病になって14年になりますが、糖質制限を知って楽園フーズを始めなければ、もっと寂しい闘病生活だったと思います。

ブログというツールで色々な人が繋がれて、糖尿病治療の助けになるのはすごいことだなと改めて思いました!

糖質制限のパン&スイーツ

楽園フーズ HP

ブログを応援

にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ

クリックでランキングが上がります。ブログ更新の励みになります(^^)他の糖質制限ブログも見れるので、よかったらクリックお願いします

楽園フーズの人気No1の商品はコレ!

ロカッチ のり塩 低糖質 大豆スナック

コメントを残す