糖質制限あるある!大変だ!旦那が糖質制限を始めてしまった・・・

糖質制限 あるある ワカちゃん

こんにちは、ワカちゃんです

私の旦那が糖質制限を始めました!

でも、それはそれは・・・大変な日々の始まりでした

 

中性脂肪判定「C」で、糖質制限生活

今年2月会社の健康診断で旦那の中性脂肪の判定が「C」となりました

もともと、旦那は細身で以前は私よりも体重が少ないこともあったぐらい

太れないタイプでした月日の流れは恐ろしい

 

そして、今年の2月の段階で

身長178cm

体重 72kg

お腹まわりは86㎝

 

決して太っている訳ではないと思うのですが

中性脂肪の判定「C」とお腹まわりのお肉が気になっていたようで

「糖質制限をする!!」と決意したようです

ゆる糖質制限生活!簡単料理は食べられない!?

正直、糖質制限のご飯作りは面倒です

旦那が糖質制限を始めた当初はただただ頑張っていた私でしたが

1か月を過ぎたころから時間がない日は特に

糖質制限の夕飯を作ることが面倒だなぁ・・・と感じる日が発生してきました

 

というのも、

パスタ

うどん

カレーライス

マーボー丼 など

とりあえずコレがあれば大丈夫!という簡単・お手軽料理が糖質制限ではOUT!!なんです

麺類もご飯ものも糖質が高いですから・・・

 

これは、もう必殺技を使えないヒーローと同じです

腹ペコ怪獣をやっつけないといけないのに小出しにパンチしているような感じで料理の品数を増やすのが手間です

 

旦那のために頑張ろうという気持ちと

面倒くさいという気持ちが日々、私の中で戦っています

 

パスタ様

カレーライス様

あなた様方のありがたみが身に染みる今日この頃です

糖質制限生活をサポートする中での些細な愚痴を

「糖質制限デメリットあるある」にしてみました

糖質制限デメリットあるある その1 食事内容のマンネリ化で食べ飽きる

旦那にとって食べ飽きてしまった物の一つに「サラダチキン」があります

サラダチキンは優れもので低糖質で美味しくて満足感もあり

糖質制限には欠かせない便利アイテムだと思います

 

そんな便利アイテムだからこそ旦那はお昼に食べることが多いようです

「だから夕飯では食べたくない」

調理なしでお肉が食べられるのでサラダチキンは重宝していましたが

いとも簡単に拒否られてしまいました

糖質制限デメリットあるある その2  主食の代わりが大変

単純に主食を抜けばいいならもうちょっと楽なのですが

それではお腹が膨れません量か品数を増やす必要がでてきます

 

ご飯なら炊飯器でスイッチ一つ、麺はゆでるだけ、パンは焼くだけ

前はそれだけでOKだったのに、今は代わりに食べるものを用意しなくちゃいけない!!

ご飯、麺、パンの優秀さが身にしみます

糖質制限デメリットあるある その3  サポートする人の苦労はどこに?!

ある日、旦那が

「見て見て、体重減った、すごいでしょ!」

と自慢気に体重計の数字を見せてきました

 

旦那が糖質制限で体重が減って喜んでいる姿を見て

確かに私も嬉しいでも、なぜ、モヤモヤ??

 

確かに旦那は頑張ったかもしれない

いや、頑張ったと思う!

でも、私も毎日の糖質制限の食事作りに手間をかけてきた

だから、そこはやっぱり

「見て見て、体重減った、いつもありがとう!」

でしょっ!

「もっと感謝して~~」っと、心の中でつぶやきました

 

とは言え、そんな旦那をいじりながら

ゆる糖質制限生活、工夫しながらサポートしております

 

また、ゆる糖質制限のメニューもご紹介したいと思っています!

糖質制限のパン&スイーツ

楽園フーズ HP

ブログを応援

にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ

クリックでランキングが上がります。ブログ更新の励みになります(^^)他の糖質制限ブログも見れるので、よかったらクリックお願いします

楽園フーズの人気No1の商品はコレ!

ロカッチ のり塩 低糖質 大豆スナック

コメントを残す