
炭水化物は好きですか?
私は大好きです
美味しいですよね~
ごはんや麺類が大好きで
糖質制限が続かない・・・
糖質制限が辛い・・・
そんなことで悩んでいる人に
私も実践している一番おすすめの解決方法をご紹介します
糖質制限が続かない人には「ゆる糖質制限」で解決!

糖質制限=ごはん・麺を全く食べない
ダイエット方法とテレビなどでは紹介されます
お肉大好き!ご飯いらない
という人にはぴったりの方法ですが
炭水化物や甘いものが大好きな人には
全く食べないのはかなりきつい
そこでおすすめなのが
ゆるく糖質を抑える「ゆる糖質制限」
私自身も炭水化物大好き!ですが
ゆる糖質制限なら続けられるので
一番のおススメの方法です
無意識に取っている糖質を減らすだけで、かなりの糖質カット!
私も糖質制限を知る前は
無意識に糖質をたくさん取っていました
- 健康にいいと思っていた野菜ジュース
- 何気なく食べる朝の菓子パン
- 時間が無いからコンビニのおにぎりだけ
- ランチのパスタセット
などなど・・・
コンビニやファーストフードにいつでも行ける現代人は
無意識にたくさんの糖質をとっています
健康にいいと思っていた野菜ジュース
→コーヒーや紅茶にしてみる
何気なく食べる朝の菓子パン
→低糖質パンに変えてみる
時間が無いからコンビニのおにぎりだけ
→焼き鳥や唐揚げのホットスナックも食べる
ランチのパスタセット
→ハンバーグやグリルチキンにする
タンパク質や野菜を増やし
意識的に糖質を控えめにするだけで
かなりの糖質を抑えることができます
誰にでもできる「ゆる糖質制限」
糖質制限と聞くと大変そうなイメージですが
ゆる糖質制限ならだれにでもできます
- とりあえず飲んでいるジュースをやめてみる
- 麺類・丼ぶりものではなく、定食を食べる
- お肉・魚介類を積極的に食べる
- 低糖質スイーツを取り入れる
- 成分表のカロリーではなく「炭水化物」に注目する
なんとなく糖質を意識するだけで
簡単に糖質を減らすことができます
現代人はおよそ300gの糖質を
とっているとされています
(平均的な食生活なので外食・コンビニ利用が多い人は
もっと多いかもしれません)
ゆる糖質制限で50g~100gの糖質を
減らすことは難しいことではありません
誰にでもできる「ゆる糖質制限」
もし、糖質制限が続かないとお悩みの人は
ぜひ試してみてください
低糖質で美味しい楽園フーズのチョコレート
いつものお菓子をロカボスイーツにするだけで
簡単に糖質制限!
ゆる糖質制限でもダイエット効果&血糖値に変化あり

学生時代からちょいぽちゃ体系を維持していたそらのですが
ゆる糖質制限をしたら
何の苦労もなく理想体重になりました
相変わらず甘いものも食べていますが
学生の頃のような途方もない空腹がなくなりました
食事もご飯を食べていますが
おかずを多めにしたり
1日1食だけ低糖質パンを取り入れたり
ゆる~く糖質制限をしています
結構好きなものも食べているのですが
学生時代に頑張っていたダイエットは何だったのか!?
と思えるほど順調
糖質制限がダイエットに有効なのは
糖質中毒から抜け出せるというのも
大きいかなと思います
ちなみに、今でも糖質をとりすぎると
糖質中毒っぽくなります・・・
ゆる糖質制限でもダイエット効果もありますし
糖尿病の人でも血糖値の変化があるようです
とくに、糖尿病予備軍の人なら
ゆる糖質制限でもかなりの効果を実感できると思います
慣れてきたら糖質を減らすのもあり

大幅減量をしたい人は
ゆる糖質制限では物足りないかもしれません
しかし、最初から厳しい糖質制限をして
続かなかったら意味がない・・・
ゆる糖質制限で
糖質を減らすのに慣れてきたら
少しづつハードな糖質制限に移行するのもおすすめです
楽園フーズの直売所には
糖質制限で短期間で
大幅減量をした人がいらっしゃいます
効果が大きい糖質制限ダイエット
しかし、途中で挫折しては意味がありません
無理のない範囲で糖質を減らしていくのが
一番おススメ&簡単な方法だと思います
今日の糖質制限メニュー

- 麻婆豆腐
- キャベツと卵の中華炒め
- マドレーヌ
糖質制限ダイエットでも食べていいものが分かれば、かなりいろいろなものが食べられます。
夕食はなるべく低糖質なものを取り入れていますが、ボリュームたっぷりの食事が楽しめるので苦も無く続けられます
2カ月ぐらい続けると、なんとなく食べられる食品が分かってくるので
ゆる~く糖質制限を続けてみてください

コメントを残す