
目次(クリックすると項目に飛びます)
砂糖依存ってどんなもの?

- 妊娠・出産
- 過激なダイエット
- 成長期
砂糖依存の2種類の中毒症状

①身体的な中毒症状
②脳内依存
あなたは大丈夫?8つの糖質依存チェック
- 食後や間食に甘いものが食べたくなる
- 疲れると甘いものが食べたくなる
- イライラすると甘いものが魅力的に感じる
- コーヒーや紅茶に砂糖を入れてしまう
- 甘い清涼飲料水を週2~3回飲んでしまう
- コンビニに行くとスイーツコーナーが気になる
- お気に入りのお菓子がある
- パンや麺類で食事をすましてしまうことが多い
砂糖依存に有効な治療方は?食べ物は?

砂糖依存かも?と思う人は注意が必要
なかなか怖い砂糖依存
このOLさんの症状まではいかなくても
コントロールできない食欲に振り回されている人はけっこういるのでは?
海外では精神的な影響があるとして
砂糖の取りすぎでキレやすい性格になると言われています
いつもの食事の糖質量を気にするだけで
砂糖の取りすぎはかなり減らせます
もし、今回のチェック項目が
いくつも当てはまる人は
毎日の食事に注意してみてください
今日の糖質制限メニュー


- ゴーヤチャンプルー
- おからサラダ
- 味噌汁
- 鮭のグリル
- カット食パン
冷凍保存していたゴーヤがあったので
ゴーヤチャンプルにしてみました
もう季節は終わってしまいましたが
ゴーヤはわたをとって薄くスライスすると冷凍保存できます
安い時にストックしておくと
便利ですよ~
焼いた鮭をカット食パンにのせて
マヨネーズをかけて食べました
最近はマヨネーズ&タンパク質で
低糖質パンを食べるのにハマっています
昔はカロリーの高いマヨネーズは
少量しか使わなかったけど
糖質が低いから今は使い放題!
罪悪感なしで使えるのが嬉しいな~

コメントを残す