
産後に糖質制限ダイエットしたいのに
なかなか時間が無いそらのです
低糖質な食事を作りたいのに
作るのに時間がかかるのがデメリットの糖質制限
ついつい糖質の高いインスタントや
コンビニ弁当に手な伸びてしまって
産後ダイエットがなかなか進まなくて困っていました
そんな時1冊の本を読んで
手間のかからない糖質制限クッキングを発見しました
しかし、こちらの本では
シャープの「ホットクック」と「ヘルシオ」がおススメされていて
両方とも大きい&高い・・・
本の中では加熱温度を低温で(65度~80度)
調理するのもとても重要と
書いてありましたが
ヘルシオは8万円とか
ホットクックは3~5万
しかも炊飯器の2周り以上大きい(><)
そこで家にある調理器具で
ほったらかし調理ができるものはないか
色々試してみました
今のところこれだけの調理器具が
ほったらかしクッキングができることが分かりました
-
魚焼きグリル
-
炊飯器
-
無水鍋
-
圧力鍋
-
オーブンレンジ
色々試してみると
たったの5~10分で夜ご飯が完成!
(ほったらかしている加熱時間を除く)
フライパンや鍋の前にいる必要がないのが
こんなに違うとは思いませんでした
材料を入れて、スイッチポン
たとえば、炊飯器に肉や野菜
調味料を入れてスイッチを入れれば
煮込み料理が完成
私のお気に入りは
トマト缶と鶏肉を入れた煮込み料理
1時間ほど炊飯器にまかせた
柔らかくなった鶏肉が絶品
煮るのに時間がかかる大根だって
炊飯器なら簡単に柔らかくなります
材料を切るのは5分ほど
最近は10~15分ほどで
夜ご飯の準備はおしまいです
作り置きや冷凍より、楽で美味しいご飯ができる!
今まで作り置きや冷凍保存の記事を書いてきました
確かに普通に作るよりは楽になるのですが
作り置きは日にちが経つと味が落ちるし
作るのが面倒
冷凍は肉や魚はいいのですが
野菜の触感が変わるので
低糖質な葉物野菜があまり使えない
なんだかんだで作らなくなってきました
しかし、ほったらかしクッキングは
作りたて出来立てが食べられるので
簡単なのに美味しいので
本当に便利で家族にも好評です
掃除も食器洗いも楽ちん

普通の料理だと混ぜたり分けたり
なんだかんだと作り終わると
流し場がいっぱい
ほったらかしクッキングのいいところは
後片付けも楽なこと
洗うのは炊飯ジャーや鍋ぐらいで
食器洗いがかなり減ります
特に魚焼きグリルを使った
ホイル焼きは洗い物も最小で済みます
そして、フライパンなどで炒めないから
ガス台&換気扇もきれい!
たまに炒め物をすると
ガス台が汚れてビックリします
調理も楽なら後片付けも楽ちん
フライパンで焼くより美味しい魚焼きグリル
フライパンや鍋で焼いたり炒めるのは
実は難しい調理方法なんだそうです
食材の表面しか加熱できないので
適切なタイミングで
何度もひっくり返さなくてはいけません
手間もかかる上に失敗も多い
ほったらかしクッキングで大活躍の
魚焼きグリルは遠赤外線の熱で加熱するからか
フライパンで焼くよりも
ずっと美味しくできます
もし、魚を焼く以外に使っていないのなら
この機会にぜひお試しください
簡単でヘルシーほったらかしダイエット
これから、色々な料理を作って
ブログでアップする予定です
美味しくて簡単をモットーに
いかに手間をかけずに美味しい料理を作れるか
試してみたいと思います
目指せ手抜きに見えない手抜き!!
良かったら作ってみてください
コメントを残す