コンビニ大手3社のおでんの糖質量!最強おでんTOP10【糖質制限おでん】

糖質制限 おでん 4コマ

今回のブログのためにおでんをまとめ買いしたのですが、思っていたより安くてびっくり

家で作っても野菜が高いし作るのも大変だし、ワンコインで買えるならコンビニおでん良いな・・・と思いました。

コンビニ大手3社のおでんの糖質量は?

糖質制限 おでん

セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンのおでんの糖質量を調べてみました。

糖質量が少ない順に並んでいます。

※具材は地域・店舗によって販売していないものもあります。スープの味も地域によって異なるので、下記の感想は東海地域のコンビニの味付けです。

セブンイレブン おでんの糖質量

セブンイレブン 看板

さすが王者セブンイレブン!スープと味のバランスが絶妙でした。

ハズレ無しですべての具材の味がしみこんでいて、火の通り具合も完璧。全部のおでんがとても美味しかったです

味については文句なしですが、価格が他のコンビニより少し高めです。

商品名炭水化物熱量
(g)(kcal)
軟骨入り鶏つくね串0.1101
牛すじ串0.134
たこ串0.449
1.183
穂先たけのこ1.38
絹ごし三角厚揚げ1.565
だし巻き卵1.763
こんにゃく串1.85
あらびきソーセージ1.8152
白滝26
こんにゃく2.37
つゆだくがんも2.367
ロールキャベツ2.441
大根2.612
おさかなつみれ2.747
かまくらはんぺん3.732
ウインナー巻き4.979
ごぼう巻6.147
焼きちくわ6.251
いかさつま串8.367
餅入り巾着15.8132
ちくわぶ19.696

ファミリーマート おでんの糖質量

ファミマ 看板

他の2社は少し甘めのスープに対し比較的さっぱりな味付け。価格も控えめで、味のしみ込んだおでんが美味しい!

ちょっと残念なのが、化学調味料の味が後味で残るのが気になりました。

商品名炭水化物熱量1食あたり
(g)(kcal)
牛すじ串 0.14027g
こだわり味付玉子0.57350g
手揚げ風油揚0.78525g
焼豆腐0.85470g
厚切大根 1.3885g
昆布巻1.5825g
熟成あらびきウインナー1.812236g
国産こんにゃく2.1970g
串玉こんにゃく 2.31075g
つみれ2.63935g
はんぺん2.73038g
鶏つみれ(山椒入り)2.84640g
黒胡椒鶏つみれ2.85040g
国産結び白滝2.91270g
鶏つみれ(梅風味)36240g
肉いなり3.17441g
つゆだくがんも3.28735g
にら玉揚げ3.47936g
かにかま棒4.13840g
チーズ入り鶏つくね4.19850g
伊達巻風玉子焼き4.14930g
かにかまボール4.35235g
ふんわり2種のきのこ天4.97345g
ふんわり豆腐揚げ4.914450g
炭火焼鶏つくね串58942g
4種野菜のしのだ揚げ5.15735g
厚揚(絹)5.110390g
だし巻玉子 5.98260g
焼ちくわ(全焼)5.95440g
ウインナー巻(あらびきウインナー使用) 6.19640g
えび入りにぎり天6.15635g
焼ちくわ(ぼたん)6.25240g
シュウマイ巻 6.87050g
ごぼう巻(国産ごぼう使用)7.35940g
彩り野菜のにぎり天7.35938g
まる天9.38070g
屋台風おでん(豆腐揚げ)9.69380g
屋台風おでん(うずら巻)10.19780g
6種野菜のさつま揚10.78350g
ちくわぶ 15.97856g
じゃがいも16.16880g

ローソン おでんの糖質量

ローソン看板

他社に比べて低糖質の串物が圧倒的に多いローソン。さすがに低糖質商品に力を入れているだけあります!

色々な種類が選べるので糖質制限中には嬉しいのですが、私が行った店舗にはあまり串物が売っていませんでした。品ぞろえは店舗によって異なるようです。

商品名炭水化物熱量
(g)(kcal)
0.180
ぼんじり串0.2123
牛串0.537
ヤゲン軟骨串0.731
牛角煮串0.9105
絹厚揚げ1.174
鶏せせり串1.351
豚バラ串1.346
焼き豆腐1.378
沖縄風ソーキ1.3108
あらびきウインナー1.4103
牛カルビ巻き串1.559
豆乳こんにゃく1.59
がんも1.760
沖縄厚揚げ1.8130
だし巻き卵271
こんにゃく26
大根2.210
鶏と野菜のいなり串2.349
こんにゃく(白)2.57
沖縄風テビチ2.5174
つみれ2.742
ロールキャベツ2.850
つくね串3.681
ブラックスパイス 鶏つくね串4.387
ウインナー巻き4.375
かにかま4.637
ごぼう巻4.740
三角はんぺん6.145
しょうが天6.764
さつま揚げ7.259
餅入り巾着10.5105
さぬきうどん48.7228

ミニストップのおでん

ミニストップはおでんは販売していません。ホットスナックが豊富なミニストップなので美味しいおでんが食べられそうなのに残念です。

サークルKのおでん

サークルKのおでんはファミリーマートと同じものが売られています。東海地区の代表的なコンビニでしたが、もうすぐなくなってしまうのが少し寂しい・・・

 

おでんだけじゃ物足りない?そんな時は糖質制限のパンはいかが?

低糖質 お総菜パン

勝手に糖質制限コンビニおでん最強ランキングTOP10

私、そらのの独断と偏見により低糖質なおでんの具25種類を食べ比べてランキングにしました。コンビニによってかなり味が違います。

個人的な好みや地域によって味も違いますが、おでんを買うときの参考にしてください。

低糖質おでんランキングはセブンイレブンの圧勝!

私個人の意見ですが、他の2社と比べてセブンイレブンは少しレベルが違いました(注意:セブンイレブンの回し者ではないです

すべての具に味がしみしみで、家では作れないほどの味のしみ込み具合

ランキングにはセブンイレブンのおでんがほとんどを占めてしまいました・・・

もちろんローソンやファミリーマートのおでんも美味しかったです!もしよかったら皆さんもコンビニおでんを食べ比べてみて下さい 

第10位 こんにゃく串:セブンイレブン 炭水化物1.8g

糖質制限 おでん 写真

柔らかくてふわふわ、中まで味がしみこんだこんにゃく串

細かく入った切込みがあるので、子供でも食べやすいです。

第9位 あらびきソーセージ:セブンイレブン 炭水化物1.8g

糖質制限 おでん 写真

ぷりっと太めの食べごたえがあるのが嬉しいあらびきソーセージ。

しっかりした味がついているのに、おでん専用のソーセージ?と思わせるスープとぴったりな組み合わせです。

第8位 卵:セブンイレブン 炭水化物1.1g

糖質制限 おでん 写真

家で作るとき中まで味をしみこませるのが時間がかかる卵。

この卵はしっかりとした味がしみこんでいて、このまま食べても美味しいです。

第7位 国産結び白滝:ファミリーマート 炭水化物2.9g

糖質制限 おでん 写真

ぷりぷりでプチプチ美味しいファミリーマートの白滝。大き目サイズで、かなりのボリュームがあります。

糖質は少しありますが、カロリーは低いのでダイエット中の人にはお勧めの商品です。

第6位 だいこん:ローソン 炭水化物2.2g

糖質制限 おでん 写真

他のコンビニに比べて素朴なスープの味の印象のローソンのおでん。スープは個人的にローソンが一番好きかも。

大根もスープをたっぷり吸っていてほっとするような味わいです。

第5位 牛すじ串:ファミリーマート 炭水化物0.1g

糖質制限 おでん 写真

他社に比べると、牛の赤身が少しついた牛すじ串で食べごたえがあります。

ぷるぷる食感が美味しい上に、かなりの低糖質!これなら何本食べても安心です

第4位 だいこん:セブンイレブン 炭水化物2.6g

糖質制限 おでん 写真

大根の硬さ・味のしみ込み具合が一番絶妙なセブンイレブンのおでんの大根。

糖質は少し高いけど、おでんにはやっぱり大根は欠かせません。

第3位 ロールキャベツ:セブンイレブン 炭水化物 2.4g

糖質制限 おでん 写真

少し糖質はあるものの、正直これだけ買って普通のロールキャベツとして食べても美味しいです!

もちろんおでんのスープにもぴったり

キャベツも柔らかくて、口に入れるとじゅわ~っと絶品

これでもっと糖質が低ければ、これが1位だったかも

第2位 絹ごし三角厚揚げ:セブンイレブン 炭水化物1.5g

糖質制限 おでん 写真

柔らかいのに、しっかり噛み応えも残してあり、もちろん味も中までしみ込んでいるこの厚揚げ。

家では作れないクオリティ

自分で作るともっと硬かったり、味がしみこんでなかったり、でもそれが普通と思っていました。

おでんの厚揚げってこんなに美味しかったんだ・・・と思った1品です。

第1位 軟骨入り鶏つくね串:セブンイレブン 炭水化物0.1

糖質制限 おでん 写真

この食べ応えで、炭水化物0.1gは糖質制限中にはとてもありがたい1品。

これから、おでんを買うときはこの軟骨入りつくね串を2~3本入れよう!と決めました。

中にコリコリした軟骨が入っているのも美味しいです。

 

今日の糖質制限メニュー

低糖質サンドイッチ
  • 唐揚げサンドイッチ

夜ご飯はコンビニのおでんをたくさん食べたので、お昼にお惣菜で買ってきた唐揚げをカット食パンに挟んでサンドイッチに

マヨネーズをたっぷりかけて食べました。ボリュームたっぷりで美味しかったです

低糖質 食パン

 

糖質制限のパン&スイーツ

楽園フーズ HP

ブログを応援

にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ

クリックでランキングが上がります。ブログ更新の励みになります(^^)他の糖質制限ブログも見れるので、よかったらクリックお願いします

楽園フーズの人気No1の商品はコレ!

ロカッチ のり塩 低糖質 大豆スナック

コメントを残す