
学生時代に買い食いをするようになってから、太り始めてしまいました。
それから、ず~~~~っとダイエットをしてはリバウンドの繰り返し(><)色々なダイエットを試しました。
楽園フーズを手伝ったのがきっかけで糖質制限を始め、気づいたら体重が減っていました!!
学生時代は今よりも10kg太っていて、無理せず体重維持ができる糖質制限に出会えてラッキーだなと思います。
そこで、私の糖質制限ダイエットのメリットについて、お話していきます。
糖質制限ダイエットの最大のメリット
最大のメリットはズバリ「食欲がコントロールできるようになった」です。
学生時代のコントロールできなかった食欲は今考えると、糖質中毒が原因でした。
以前も何度もブログで書いていた、糖質中毒の話
昔は一日中食欲に振り回されていました
食事から一定の時間がたつと、そこまで空腹ではないのに「何か食べたくて仕方がない!!」状態に
ソワソワして、頭の中は食べ物のことでいっぱい
食事をとると、ほ~っとすごい満足感がわきました。
今考えると、これって完全に糖質中毒なのですが、当時は「自分は空腹を我慢できない胃弱な人」と思っていました。
かばんの中に食べ物が入っていないと、不安になったり
完全に食欲に振り回されていました。
糖質制限をしてお腹の音を聞けるようになった
糖質制限を始めて驚いたのが、お腹がなるほど空腹なのに平然といられることでした。
食事を自分のタイミングで食べられるようになったのです!
これはダイエットにはとても役に立ちました。
食事の量・タイミングをコントロールできるようになったので、無理をせず体重を落とすことができました。
夜中にコンビニに走り、お菓子を食べるという生活から解放!
※ちなみに、今でも調子に乗って糖質をとりすぎると「糖質中毒」の症状が出ます。その時はタンパク質や野菜たっぷりの食事をとると2~3日で抜けることができます。
私のやっている「ゆる糖質制限」のやり方
私のしている糖質制限は店長の物と違い、かなりゆる~いやり方
- ジュースやお菓子の量を減らす
- 甘いものが食べたくなったら低糖質のスイーツを食べる
- 夕食をなるべく糖質制限メニューにする
たったこれだけ。
普通の炭水化物メニューを食べる日もあるし、イベント時にはスイーツを食べたりします。
甘いものを食べたいときに低糖質チョコレートはかなり便利です!

緩やかな糖質制限でも糖質中毒には効果があって、「手の付けられない食欲」から解放されることができました。
他にも、糖質制限ダイエットのメリットはありますが、私の感じた最大のメリットはこれだなと思い記事にしました。
皆さんの糖質制限ダイエットのメリットがあれば、教えてください(^^)
今日の糖質制限メニュー

- 青梗菜の中華炒め
- オクラ納豆
- 味噌汁
- バリそば
青梗菜が大好きです
家で作ると、どうしてもお店みたいにはなりませんが「創味シャンタン」という中華の素を使うと、かなりプロっぽい味に
糖質も低いのでお勧めの調味料です
バリそばはかなりボリュームがあるから、全部は食べきれなかった
お腹いっぱいです

こんにちは、そらのさん。
糖質制限を緩いダイエット目的&健康維持の目的で行っています。
現在進行形なので目標には遠いのですが、それでも最も太っていた頃から5キロ減してます。
私が実感する血糖値コントロール以外で糖質制限メリットは以下の2つです。
① 空腹に邪魔されないので集中力が継続しやすい。
→ 仕事の勉強を朝や夜しているのですが、空腹感で集中できないことがありません。
多忙なサラリーマンにはとてもありがたいことです。
② 口内環境が良くなった
→ 夕飯だけ糖質制限の生活ですが、糖質に依存してた頃から比べれば相当に歯と歯茎が丈夫になりました。
糖質依存中は歯茎が柔らかく、歯もぐらぐらしてたのですが、それが解消されてます。
②については、糖質制限開始当初は全く意識していなかったのですが、
歯医者で太鼓判もらえるくらいに、調子が良くなってきました。
歯について、糖質制限で大々的にどうこうと言うのはあまり知らないのですが、
もしかしたら効果は個人差が大きいところなのかもしれませんね。
まるさん
こめんとありがとうございます
体重5kg減だと結構違いがありますよね
1番の空腹に邪魔されない!!すごい分かります!
私も昔、いつ空腹になるかドキドキしながら過ごしていた時がありました
2番は口内環境が改善されたんですか
すごい!
母は血糖値が下がってから歯槽膿漏が自然に治ったと言っていたので、歯茎と糖質は何かかかわりがあるのかもしれませんね
糖質制限のモチベーションが上がります
まるさんの貴重なご意見ありがとうございました