最近ドラクエウォークが人気ですね
私も始めてみて、地味にハマっています
そんな中、最高に美味しい糖質制限のシチューレシピが完成した!
・・・と思ったら、スライムシチューが完成してしまいました
以前グラタンに使った時には大成功したのですが
サイリウム(オオバコ)はごく少量でかなりトロミがつくので使う量が難しい・・・
サイリウムをたくさん使うシチューには
合わなかったのかもしれません
今回のシチューは失敗に終わりましたが
失敗レシピですが、せっかくなのでブログにします
スライムなシチューが食べたい方はお試しください・・・
そして、今回シチューに使った
「サイリウム(オオバコ)」
糖質制限をするうえでかなり便利なのでご紹介します
低糖質のシチューレシピ(生クリーム&サイリウムの糖質制限シチュー)

糖質制限メニューで失敗するたびにいつも思うのが
小麦粉の偉大さ!
加工しやすく、混ざりやすい、膨らむし、食感もいい
なんて便利な材料なんだろうといつも思います
しかし、小麦粉の糖質は大さじ1杯でも糖質6.6g
高い!!(><)
小麦粉の代用品でオオバコを入れたら
ねっとりとスライム食感のシチューができてしまいました・・・
オオバコは極々少量でもとろみがつきます
下記の分量より少なくすれば
もっと美味しい低糖質シチューができるかもしれません
材料(2人前)
・生クリーム 200cc
・サイリウム 2g
・コンソメキューブ 2個
・鶏肉 300g
・ブロッコリー 200g
低糖質なシチューの作り方
①鶏肉を塩コショウで炒めて、水300cc・コンソメキューブを入れて10分ほど鶏肉を弱火で煮込む。
②ブロッコリーを入れてさらに5分ほど煮込む。
③サイリウムを入れとろみがつくまで煮込み、その後生クリームを入れてひと煮立ちしたら完成!

この糖質制限レシピの注意点 シチューの生クリーム分離に注意
生クリームをぐつぐつ煮込むと分離の原因に
さらに、かき混ぜすぎるのもNGです
脂肪分の低い生クリームの方が分離しやすいので
なるべく脂肪分40%以上の生クリームを使うのもポイント
小麦粉を使わないレシピはなかなか難しいですね(><)
糖質制限中にかなり便利!サイリウム(オオバコ)とは?

楽園フーズのヘルシー大豆麺にも使われている
サイリウム(オオバコ)は漢方としても使われている
「オオバコ科の植物の種子に含まれる食物繊維」です
糖質が低く、加熱するととろみがつくので
糖質制限中にはとても便利!
今回のシチューなどのスープには使うのが難しいことが分かりましたが
そぼろあんかけ、麻婆豆腐など
ちょっとトロミをつけたいときに便利なサイリウム
他にも低糖質なお餅やスイーツになったり
かなり便利なサイリウム(オオバコ)
サイリウム(オオバコ)は100gあたりなんと糖質0g!!
ドラックストアなどに売っているので
まだ使ったことがない人はお試しください
シチューと一緒に食べるのにおススメな糖質制限のパンはいかが?
シチューと一緒に食べたくなる「パン」
しかし、パンも糖質が高いです
そんな時に、おすすめなのが
小麦たんぱくや大豆粉を使った低糖質なパン
低糖質シチューと一緒にバターをたっぷり塗って食べれば大満足なメニューに
低糖質シチューは今度リベンジします!
頑張るぞ~

コメントを残す