
おやつに食べたくなる甘くて美味しいドーナツ!
ミスタードーナツなど専門店のドーナツはもちろん、コンビニでも美味しいドーナツが販売されていますね。
そんなドーナツですが「小麦粉の生地を揚げたお菓子」ですので、高カロリーなことはもちろん糖質量も多く、糖質制限中には厳禁なお菓子の一つでもあります。
でも糖質制限中でもドーナツが食べたい!と思う人も多いのではないでしょうか。
今回は一般的なドーナツの糖質量や低糖質なドーナツなど、糖質制限を行う上で様々な視点からドーナツについてお話していきたいと思います!
本気で糖質制限をしようと考えている人、そして糖質制限中もドーナツを食べたいと悩んでいる人はお見逃しなく。
目次(クリックすると項目に飛びます)
一般的なドーナツの糖質量はどれくらい?

まずは一般的なドーナツの糖質量についてお話していきます。
色々な種類のドーナツがありますが、各々どのぐらいの糖質量があるのでしょうか。
定番モノから少し変わったドーナツまで、糖質制限中に重要な糖質量についてチェックしていきましょう!
フレンチクルーラーの糖質量 フレンチクルーラーなら食べられる?
以前もご紹介しましたが、フレンチクルーラーの炭水化物量は1個当たり15.8gとオールドファッションより糖質が低いです。
さらに、フレンチクルーラーの中にクリームが入っているエンゼルフレンチは炭水化物量が12.6g!
これくらいの糖質量ならゆるめの糖質制限の人や、他の食事を調整して食べることもできます。
しかし、ふわっと軽い食感のフレンチクルーラーなので2個目3個目と手が伸びないように注意が必要!さらに、スーパー糖質制限の人にとってみればほぼ1食分の糖質量なのでしっかりとした食事調整が必須になります
オールドファッションドーナツの糖質量
まずは一番シンプルなオールドファッションドーナツの糖質量です。
何のトッピングもないオーソドックスなこのドーナツの炭水化物量は一個あたり28,5g!
「炭水化物 28.5g」をたったドーナツ1個で摂取してしまうのは糖質制限中には避けたいところ。
おやつに食べることはもちろん、主食として食べるにしても多すぎる糖質量になってしまいます。
あんドーナツの糖質量
次にあんドーナツの糖質量について。
あんドーナツは1個当たり炭水化物が46.8gもあります
砂糖がたっぷり入ったアンコを使用しているのでどうしても普通のドーナツより糖質が上がってしまいます。
生地とあんこがマッチして絶妙な美味しさのあんドーナツですが、糖質制限中には避けなければならないお菓子だと言えますね。
豆腐ドーナツ
最後にヘルシーだと言われている豆腐ドーナツについてはどうでしょうか。
糖質の低い豆腐が入っているので糖質は普通のドーナツより低そうですが、豆腐ドーナツの炭水化物量は24.4g
オールドファッションのドーナツよりは糖質は低いですが、そこまで変わりません。
理由としてはやはり美味しいドーナツを作るには小麦粉を減らすのが難しいのと、豆腐を入れて美味しくするために砂糖が加えられるためだと考えられます。
ヘルシーで糖質が低そうに見えますが、糖質制限中のおやつ候補に入れるのは厳しくなってしまいます。
糖質制限中にドーナツがNGな理由!砂糖と小麦粉がいっぱい

上記で調べたようにドーナツの糖質量は種類にもよりますが高いものが多いです。NGな理由としては
- 小麦粉&砂糖をたくさん使っているから、1個当たりの糖質量が高い
- 軽くてあっという間に食べてしまうので2個3個と手が伸びてしまう
- 種類によっては砂糖をたっぷり使ったデコレーションがのっていて糖質がさらにUP
さらに、ドーナツ専門店に行くとたくさんの種類が並んでいてテイクアウトで買うとついつい買いすぎてしまうことも!
私も糖質制限をする前はよくミスタードーナツに行って、2個のドーナツを甘いカフェオレと一緒に食べるのが好きでさらに、100円セールなどがあった時はドーナツをお土産にして朝ごはんに食べていました。
今考えると砂糖まみれの食事ですね・・・
でも美味しい美味しいドーナツ、どうしても食べたい!そんな人におススメなのが糖質制限の焼きドーナツです
楽園フーズの焼きドーナツが圧倒的に低糖質!

いくつかのドーナツの糖質量について紹介してきましたが、やはりどれも糖質制限中の間食の目標の5gからはかなり離れています。
しかし「真面目に糖質制限」にこだわったドーナツを選べば糖質制限中でも問題なく食べることができます。そんな人にオススメなのが楽園フーズの人気商品の「焼きドーナツ」!
リピーターがたくさんいる焼きドーナツ、ドーナツ好きな人は是非チェックしてみてくださいね。
約5gと驚きの糖質量
糖質制限中のおやつの目標の5gにほぼ収まっている楽園フーズの焼きドーナツ!(ちょっぴりオーバーしてるけど)
味は2種類あります
・スイート(チョコドーナツ)…糖質5.8g
・ホワイト(ホワイトチョコドーナツ)…糖質5.1g
どちらも1個あたり70gとかなりボリュームがあって、しっかり甘くて1個食べるだけでかなりの満足感のあるドーナツです
さらにタンパク質もスイートが8.2g、ホワイトが7.5gとそこそこ豊富なので、栄養面でもかなり優秀なおやつと言えますね♪
チョコレートもオリジナルの糖質制限チョコレートを使用しているから安心!
楽園フーズの焼きドーナツにはチョコレートがたっぷりデコレーションされています。
使用しているチョコレートも楽園フーズのオリジナル糖質制限チョコレートなので安心して食べられます
本気の糖質制限を実践している人も満足の低糖質なのですから、多くの人からリピートされるのにも頷けます。
パティシエが材料を厳選して開発した糖質制限ドーナツだから「本当に糖質制限のドーナツなの?!美味しい!」という声が多く寄せらます。

低糖質なドーナツを糖質制限へ取り入れた人の口コミ
大好きなドーナツを食べることができない糖質制限は本当につらいものでした。このままじゃ続かないと思い自分なりに調べ、楽園フーズの低糖質な焼きドーナツを発見したのがはじまりです。試しに2個ずつ買ってみるとどちらも想像以上に美味しくて驚きました!チョコとホワイトチョコがかかっているのに普通のドーナツと比べ物にならないぐらい低糖質で、毎日おやつに取り入れても問題ないぐらいです♪地味にタンパク質が豊富なのも気に入っています。おかげでつらい気持ちを感じることなく糖質制限を続けることができています♪
楽園フーズの焼きドーナツを試してみたけど、思っていた以上に大きくてビックリ!この大きさで5グラム程度の糖質はかなり低糖質だと感激しつつ、カットして1日半分食べるようにしています。それでも十分満足できて何よりも美味しい、ホント美味しい!こんなにチョコでくるんでいるのに普通のドーナツより糖質が少ないなんて凄いですよね。これからもちょこちょこ購入して糖質制限を続けるモチベーションにしていきたいです。
糖質制限中もドーナツを食べればストレスなく継続できる

今回は一般的なドーナツの糖質量について、そして糖質制限中でも食べることができる低糖質なドーナツについてお話してきました。
また人によっては低糖質ドーナツを取り入れている人の口コミも参考になったと思います。
・一般的なドーナツは1つだけでもかなりの糖質量
・ドーナツの中でもフレンチクルーラーは比較的糖質が低いのでドーナツ屋に行ったらコレにしよう
・主食としてもおやつとしても控えなければならない
・低糖質なドーナツなら楽園フーズのものがオススメ糖質5g程の嬉しい糖質量!
まとめると「一般的なドーナツは基本的にNG、糖質制限のドーナツならOK!」というのがベストな選択肢と言えるでしょう。
そして、市販の「おからドーナツ」や「豆腐ドーナツ」は小麦粉や砂糖が入っているので栄養成分を見ると糖質が高いものも多いです。
名前に騙されないで糖質量をチェックしてドーナツを選んでほしいです。
糖質制限中は我慢ばかりではなく上手に糖質制限スイーツを取り入れて、ストレスを感じることなくリバウンドしないように安定した糖質制限を習慣にすることが重要。
無理なく楽しく糖質制限を続けることができるように、一緒に頑張りましょう
コメントを残す