糖質制限中は原材料をチェック!パッケージに隠された秘密が分かる!?

※4コマ漫画の成分表はいつも食べている納豆の栄養成分表です

 

糖質制限をされている人は、炭水化物やカロリーをチェックされている人も多いと思います。

栄養成分表だけでなく、原材料も糖質制限をするうえでとっても便利な情報なのでぜひチェックしてみてください(^^)

原材料の表示は入っている材料の多い順

パッケージ裏に書いてある【原材料】ですが、書いてある順番は材料の多い順に並んでいます。

原材料を見ると、カロリーや炭水化物だけでは分からない色々な情報が見れます

衝撃!原材料で砂糖が一番多い菓子パン!!

この前書いた記事で原材料を見て驚いたのが、菓子パンの一番最初の原材料が砂糖だったこと・・・

【菓子パンの糖質】207種類のパンの糖質量は?ヤマザキ・Pasco・フジパンの菓子パン

2018.04.25

飴やジュースじゃないのに小麦粉より砂糖の量が多いって、どれだけの砂糖が使ってあるのかちょっと震えました・・・

確かに甘い菓子パンですが、甘すぎて食べられない!わけではないのでかなりの衝撃

しかし、この菓子パン以外にも子供が食べていたシリアルも、砂糖が一番の原材料だったのを発見して、世の中には砂糖をたくさん使っている食品は意外とあるのかもしれません。

パッケージに『糖質カット!嬉しい低糖質』と書いてあっても、原材料の一番最初が小麦粉、でん粉

最近は色々なメーカーが、ロカボ商品を発売しています。

しかし数ある商品の中には「ゆるい糖質制限」の商品もあって、小麦粉やでん粉などが一番多く使われていたり注意が必要です。

確かに、美味しく低糖質な食品を作るのはと~~~~っても難しい・・・

小麦粉は魔法の粉だな、と商品開発をしていていつも思います。

『砂糖不使用』と書いてあっても、実は水あめや蜂蜜が入っていたり

糖質制限中に気を付けて欲しいのが『砂糖不使用』と『糖類ゼロ』

こちらの記事で詳しく説明しています

  • 砂糖不使用 → 水あめや蜂蜜が入っている
  • 糖類ゼロ → オリゴ糖、水あめ、でんぷんが入っている

など、上記の2つの表記では『糖質』は入っている場合があります。

水あめ・・・玄米などの穀物から作られているそうですが、100gあたり糖質が85gもあるので、糖質制限中は気を付けなくてはいけない食材です

 

今日の糖質制限メニュー

今日は冷凍庫を整頓して食事を作ったら、なんだか豪華な食事になりました

冷凍庫には大体いつも、焼き魚用の冷凍魚が常備してあります

焼くだけで立派な1品になってくれるのが嬉しい

お腹がいっぱいになったので、クランチチョコはデザートに3粒ほど食べました。

サクサクしてて美味しかったです

ごちそうさまでした

低糖質 クランチチョコ 低糖質クランチチョコレート

糖質制限のパン&スイーツ

楽園フーズ HP

ブログを応援

にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ

クリックでランキングが上がります。ブログ更新の励みになります(^^)他の糖質制限ブログも見れるので、よかったらクリックお願いします

楽園フーズの人気No1の商品はコレ!

ロカッチ のり塩 低糖質 大豆スナック

コメントを残す