
少しづつあったかくはなっていますが
まだまだ寒いこの頃
食べたくなるのが、温かいポトフ
普通のポトフはじゃがいも・人参・玉ねぎなど
糖質が高い野菜がたくさん入っているので
糖質制限中は食べられません
でもトロトロのキャベツに
プリっとしたソーセージが入った
ポトフが食べたくなったので
低糖質の具材で糖質制限ポトフを作ってみました
ジャガイモが入ってなくても大満足!糖質制限のポトフの作り方

糖質制限ポトフの材料(3~4人前)
- キャベツ 半分
- ソーセージ 4本
- ブロッコリー 1株
- 鶏もも肉 500g
- コンソメ 4個
糖質制限ポトフ 作り方

①鍋に材料を切って入れます。水を材料が、かぶるくらい入れます

②鍋が沸騰してから5分ほど煮込んだら
ブロッコリーだけを取り出して別皿に取り分けます。

③沸騰した鍋に蓋をして、バスタオルにしっかりくるんで1~2時間おいて保温調理する。
④味見をしてお好みで塩コショウをして、別皿によけておいたブロッコリーをのせて完成です

めちゃくちゃ美味しかった!!
正直ジャガイモや玉ねぎが入っていないと
物足りないかな?と思ったけど
ノープロブレムでした!!
肉を2種類入れたのも大正解!
食べごたえがあって美味しかった
ズッキーニやナスを入れても美味しいかも?
ブロッコリーは火が通りやすいので
取り出しておくと
柔らかくなりすぎるのを防ぎます
ポトフと一緒に食べよう!糖質制限のくるみパン

糖質制限中に大活躍!おススメなバスタオル保温調理
今回はバスタオルを使った
保温調理を試しました
前におでんをやった時に
すご~く上手にできたので再トライ!
超簡単なのにトロトロで味がしみしみの
美味しいポトフができました
5~10分加熱した後
厚手のバスタオルにくるむだけなので
ぜひお試しください
☆注意☆
タオルが焦げる場合があるので
鍋敷きをしいて
使わないタオルを使用してください
コメントを残す