【レシピ】乾燥タピオカを茹でて低糖質タピオカミルクティを飲もう!糖質制限タピオカドリンクの作り方

タピオカ 糖質制限
ふーちゃん 楽園フーズ
まだまだ人気のタピオカ
名古屋駅にも新しいお店が8月にオープンしましたし、ホットタピオカティなどなど
ニュースや特集も多くて誘惑が…
 
ちなみ 、アメリカではタピオカの事「ボバ」っていうらしいです!
 
以前ブログで、タピオカをゼリーで再現して
タピオカ風ドリンクを作ってみました

糖質0.5gのタピオカ風ミルクティーのレシピ&市販のタピオカミルクティ4種類の糖質量はどれくらい?

もどき(ゼリー入りミルクティ)もいいけど
やっぱりあのモチモチ食感のタピオカが飲みたい!
 
フーちゃん
タピオカミルクティを飲みたいのを我慢する為に飲むミルクティゼリー作ってみましたが・・・やっぱり本物のタピオカが飲みたいんです(><)
田中
タピオカ自体はそんなに糖質ないので自分で作れば飲めるよ!
フーちゃん
そうなんですかぁ!!!ならば作ってみます
ということで
タピオカを自分で茹でてみました!

低糖質タピオカドリンクを作るため、タピオカを買ってみた!

が、「業務用スーパー」「アミカ」「KALDI」輸入食材コーナーなどなど
近所にあるお店をたくさん回りましたがどこにもない!
 
業務用の2kgとかはありましたが
お手頃のグラムのものは人気すぎてないし、取り置きも出来ないとの事(T . T)
 
しかも、ネットで購入すると定価の3倍からもっと高いところまで諦めかけていましたが
探していると、何とか見つかりました!
タピオカ 糖質制限
スギちゃんが見つけてくださった地元のスーパーで売っていたS&B菜館 タピオカ 30g
 
KALDIさんのオンラインショップで手に入れたギャバン ブラックタピオカ 100g
 
おまけに近くのスーパーで寿マナック こんにゃくブラックタピオカ 200g
 
がなんとか手に入ったのでこの3種類でタピオカドリンクを作ってみました!
 

S&B菜館 タピオカのタピオカミルクティー

タピオカ 糖質制限

ギャバン ブラックタピオカでタピオカミルクティ

タピオカ 糖質制限
どちらも合計糖質約5g、カロリー約43kcalでできました!
糖質5gなのは嬉しいですね(^^)

糖質制限中でも大丈夫!低糖質タピオカミルクティの材料はこれ!

乾燥タピオカ

乾燥タピオカ 10g(茹でると約30g)
【糖質約4.56g カロリー約18.6kcal】

低糖質シロップ

水 50cc

ゼロシュガー 25g

【糖質0g  カロリー0kcal】※エリスリトールを除く
糖質制限 甘味料 ゼロシュガー

無糖ミルクティ

濃いめ紅茶 240cc  (熱湯240cc+紅茶パック2個)
【糖質0.24g  カロリー2.4kcal】
生クリーム 小さじ1
【糖質0.2g カロリー22kcal】
氷 適量

低糖質タピオカドリンクの作り方その1 【低糖質シロップを作る】

鍋にゼロシュガー25gと水50ccを入れかき混ぜながら沸騰させる。
沸騰したら火を止め冷ます
 
※通常、黒糖でシロップを作ることが多いのですが糖質が高くなるので今回はゼロシュガーを使って糖類0シロップを作ります!

低糖質タピオカドリンクの作り方その2 【乾燥タピオカを茹でる】

ちなみに茹でると3倍くらいに増えるので感想タピオカは10gが30gにふえます
タピオカの種類により茹で時間が違うので表記しました
 
お好みのタピオカで試してみてください
 
日本食品成分表では茹でタピオカは糖質15.2g、カロリー62kcal(100gあたり)
と表記されているので茹でタピオカの30gの糖質約4.56g、カロリー約18.6kcalと計算できます
 
S&B菜館 30gの茹で方(透明なタピオカ)
タピオカ 糖質制限
大きめの鍋でたっぷりめの水を沸騰させ
20分ぐらい周りが透き通るまで煮ます。
 
その後冷水にさらし、ざるにあげ
低糖質シロップに1時間くらい漬け込んだら完成です
 
茹でる前は白くて茹でると透明になります
小粒で飲みやすいのが特徴
ブラックタピオカよりも茹で時間が短いのが嬉しいですね

ギャバン ブラックタピオカのゆで方

タピオカ 糖質制限
大きめの鍋でたっぷりめの水を沸騰させ
45〜60分ぐらい周りが透き通るまで煮ます。
冷水にさらし、ざるにあげる
低糖質シロップに1時間くらい漬け込んだら完成です
 
もしもっと時間を短縮したい場合は
一晩水につけてから茹でると
茹で時間が5分〜10分ぐらいに短縮できます!
 
タピオカが半透明になってきたらOK
 
茹でる前は不透明の黒っぽい茶色で茹でると黒い
1粒あたりの茹で上がりサイズは直径約1cmと大きく食べ応えがあるのが特徴です

低糖質タピオカドリンクの作り方その3 【無糖ミルクティを作り混ぜて完成!】

生クリームを使って無糖ミルクティーを作って
タピオカと漬け込んでいたシロップを合わせれば完成!

シロップはお好みの量をどうぞ(私は25ccくらい入れました)

シロップに漬けこまないとタピオカ自体に甘みが無いので美味しさ半減します
一般的なタピオカは黒糖水に漬け込んであるのは
タピオカだけだど味がないからなんですね・・・

家で作ると自分で糖質制限できるから安心!
タピオカを作るのが少し面倒ですが自宅でカフェの味が楽しめますよ!

茹でるのが面倒・・・そんなあなたに、寿マナック こんにゃくブラックタピオカ!

ここまで読んでタピオカ茹でるのが面倒・・・
そんな人におススメなのが「寿マナック こんにゃくブラックタピオカ」

タピオカではなく、こんにゃくでできているのですが
中々に美味しいです!

タピオカ 糖質制限
煮時間不要!とにかく楽に低糖質なヘルシータピオカミルクティが作れます
水で洗ってミルクティに入れるだけ
 
シロップに漬け込むとさらに美味しいですが
しなくても全然美味しい!
 
開封した時はこんにゃくの匂いがして、大丈夫かなぁって思いましたが
洗うとそのまま食べてもほとんどクセもなく
食感はタピオカよりは固くないですがいい感じに弾力があります
タピオカと同じで暖かい飲み物に入れてもOKです
 
実は、コンビニやスーパーで売られているタピオカミルクティは
実はこんにゃくのタピオカって事も多いです。
 
こんにゃくブラックタピオカ30g
【炭水化物2.82g カロリー5.58kcal】

いろんなタピオカがあるのを知っていましたか?シロップの糖質に注意

タピオカも色々な種類&状態で売られています
一般的なタピオカは黒糖のシロップにつけられているので
無糖のドリンクに入れても糖質が高いので注意が必要です

生タピオカ

保存も常温で手頃な量と価格でも売っている。茹で時間等に手間がかかる。味が付いていないので自分好みに糖質を控えることが出来る。

こんにゃくを使ったタピオカもどき

カロリーも糖質も低く茹で時間もなく使いやすいですがこんにゃく芋が原料なので実際はタピオカではない。モチモチ度は少し少なめですが食べ応えもありヘルシー

茹で済みのタピオカ

茹で時間が短く扱いやすい 、冷凍で売られていて量がたくさん入っていることが多い

シロップ漬けのタピオカ

ミルクティに入れるだけと簡単なんですがシロップに黒糖を使用しているものが多いので糖質が気になるものが多い
※その他、イカスミで色をつけているブラックタピオカがあるので甲殻類や軟体アレルギーの方は注意してください!
いろんな種類のタピオカが売られているので購入する際は要チェックですね!
 
こぼれ話:タピオカに潜むごみ問題 家で作ればすべて解決!
タピオカドリンクのごみ問題がニュースになっていました
タピオカミルクティを愛すならマナーも守ってほしいですね!
 
ちなみにこのゴミ問題でタピオカミルクティ発祥の地と言われている台湾で
タピオカストローを使わない新しい形のタンブラーを開発中らしいです
早く日本で発売されて欲しいです!参考記事
 
こんな問題も、家で作ればノープロブレム!
飲みたい分だけ作れるからそもそも飲み残しもないですよ!
もちろん、糖質も自分で調節できます!
 
コップもおしゃれなものを使えるからインスタ映えできるかも^ – ^
そのためにもタピオカがもっと簡単に手に入るといいですよね。
 
最近もお店覗きましたがなかなか売ってません。
タピオカ探しまだまだ難航しますね。
それでは、この辺でフーちゃんでした!

糖質制限のパン&スイーツ

楽園フーズ HP

ブログを応援

にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ

クリックでランキングが上がります。ブログ更新の励みになります(^^)他の糖質制限ブログも見れるので、よかったらクリックお願いします

楽園フーズの人気No1の商品はコレ!

ロカッチ のり塩 低糖質 大豆スナック

コメントを残す