糖質制限中でもチョコレートが食べたい!糖質の低いチョコレートはどれ?市販のチョコレートの糖質量はどれくらい?

糖質制限 チョコレート

「糖質制限チョコレート」ってなんだろう? どんな味?何が入っている?

糖質制限チョコレート

ブームの流行りすたりが激しい健康法やダイエットで
根強い人気の「糖質制限」

その中でも「糖質制限チョコレート」が
スーパーやネット通販でも増えてきました

数多くの糖質制限チョコレートを取りそろえ
糖質制限を実践している人に人気のネットショップ「楽園フーズ」が
糖質制限チョコレートを解説していきます

糖質制限チョコレートの特徴

  • 砂糖や水あめを原材料に使わない、糖質が低いチョコレート
    血糖値が気になる人やダイエットの中の人にぴったりのお菓子
  • カロリーゼロの甘味料を使っているので
    味は普通のチョコレートと同じ甘さ&美味しさ
  • チョコレートの原材料以外のクッキー生地やパフも
    糖質を考えられた大豆製品などで代用
  • 糖質量を比較するとその差に驚き!(一粒当りの糖質量)
    楽園フーズのアーモンドチョコ 糖質0.3g
    市販のアーモンドチョコ 糖質1.8g

チョコレートの原料カカオは苦味がとても強く
市販のチョコは「砂糖」「水飴」「乳製品」などが沢山入っていて
必然的に糖質が高くなってしまいます

さらに、チョコレート菓子の種類によっては
「小麦粉」「ドライフルーツ」「キャラメル」などの
原材料でさらに糖質がアップ!

ここで市販のチョコレートの糖質量と
糖質制限チョコレートの糖質量を比べてみましょう

メーカー名 商品名 糖質/炭水化物量 内容量
明治 ミルク板チョコレート 25.9 50g
  アーモンドチョコ 1.8 1粒
LOTTE トッポ 21.9 36g
  クランチチョコ 25.8 45g
森永 ダース(ミルク) 21.6 42g
  チョコボール 13.4 28g

そして、こちらが糖質制限チョコレートの糖質

商品名 糖質(g) 内容量
さくさくチョコバー 3 33g
アーモンドチョコレート 0.3 1粒
板チョコレート 8.6 65g
ティラミスチョコ 0.3 1個

比べるとその糖質量の違いに驚き!!

チョコレートの原材料の
カカオマスやカカオバター自体は糖質が低いので
どれだけたくさんの砂糖が使われているのか想像もつきません・・・

糖質制限チョコレートとは
肥満や生活習慣病の原因の一つの砂糖を使わず
甘味料などで味も美味しく作られた糖質を抑えたチョコレートです

 

【注意】糖質制限チョコレートはメーカーにより
原料が異なる場合がございます。
各商品の原材料・栄養成分をご確認ください。

コンビニや市販の糖質制限チョコレートの選び方 糖質量は?9種類をランキング方式で紹介

コンビニやスーパーでも少しづつ見かけるようになった
糖質を考えられたチョコレート

どんなものがあってどんな味か
糖質制限を始めて5年近くになる
お菓子大好き!楽園フーズの田中が

市販品を9種類、食べ比べてみました

糖質量と味を検証してランキング方式でご紹介します
ぜひ参考にしてみて下さい

糖質制限チョコ 1位 明治 チョコレート効果72%

糖質制限 チョコレート
糖質量 1.6g
(1個 5g当たり)
 
市販の糖質制限チョコレートで一番おすすめなのが
明治のチョコレート効果72%です
 
糖質が低くスーパー糖質制限中の人でも
3~4枚食べられるのが嬉しい!
 
かなり甘さの控えめなチョコレート
さっぱりしていて、カカオの苦みが味わい深いです
 
1個(5g)当たり 糖質1.6g
甘い飲み物を一緒に飲んだら良さそう
 
個人的には甘味料をたっぷり入れた豆乳カフェと一緒に飲みたいと思いました
普通のチョコレートでは味わえない
カカオのダイレクトの味を楽しめます

糖質制限チョコ 2位 グリコ SUNAO チョコレート クリームサンド

糖質制限 チョコレート
糖質量 4.5g
(1個 12.4g当たり)
 
普通に美味しかった!糖質制限とは思えない美味しさです
 
クッキー生地サクサクで
中のクリームも甘くて美味しい~
 
少し甘味料の味が気になるけど
それを超えるクッキーの美味しさでした
 
糖質が4.5g(1個 12.5g当たり)
できたら2~3個食べたいので
もう少し糖質が低いと嬉しいです

糖質制限チョコ 3位 明治 チョコレート効果86%

糖質制限 チョコレート
糖質量 1g
(1個 5g当たり)
 
甘さゼロ!かなり苦いです
口に入れるたびにカカオの苦みが口に広がります。
 
決して一口で食べないでください。
苦すぎてヤバイ
 
小さくかじりながら甘い飲み物と一緒に食べると良さそう
1個(5g)当たり 糖質1g
 
苦すぎてヤバいチョコレートがなぜ3位なのかというと
かなり糖質が低いからです
 
1個のチョコレートの糖質が1gって
かなりの魅力!

糖質制限チョコ 4位 でん六 ロカボナッツチョコ

糖質制限 チョコレート
糖質量 12.1g
(1袋 34g当たり)
 
美味しいです!
サクサクなフィリングが入っていて
普通のチョコレート菓子みたい
 
美味しいけど
1袋あっという間に食べてしまいそう・・・
 

還元麦芽糖水飴が使われているので

糖質がまあまあ高め
 
1袋(34g)食べると糖質12.1g
半分食べれば6g前後なので
スーパー糖質制限中の人は半分食べるのがおススメ
 
食べすぎ注意です

糖質制限チョコ 5位 ロッテ ZERO ミルク

糖質制限 チョコレート
糖質量 3.9g
(1個 10g当たり)
 
甘みがかなり強くて
一つ食べると結構満足感あり
パッケージに「まろやかなコク」とありますが、正にその通り!
 
しかし、糖類はゼロgだけど、糖質は3.9g・・・
原材料を見たら「マルチトール・ラクチトール」が入っていました
  • マルチトール
    (でん粉から作る麦芽糖を原料とした糖アルコールです。 カロリーは砂糖の1/2)
  • ラクチトール
    (牛乳などに含まれる乳糖由来の糖アルコール。カロリーが砂糖の60%ほど)
 
これで糖質が低かったら最高なのですが
普通のチョコよりはいいかな?
 
1個づつ個包装になっているので
持ちある気にも便利

糖質制限チョコ 6位 ロッテ ZERO ビター

糖質制限 チョコレート
糖質量 3.9g
(1個 10g当たり)
 
美味しい!
 
この美味しさはもう普通のチョコレートです
口の中でとろけて、サイズも食べやすい!
 
とっても美味しいのですがこちらも「マルチトール・ラクチトール」が入っていて
糖類ゼロはですが糖質は3.9g・・・
 
普通のチョコレートよりはいいですが
ちょっと食べ方には注意が必要

糖質制限チョコ 7位 ノースカラーズ 血糖値スマートライフチョコレート

糖質制限 チョコレート
糖質量 2.7g
(1個 5.5g当たり)
 
かなり美味しい!甘みが癖になる味
ただ、炭水化物が1個(5.5g)当たり2.7g・・・
 
普通のチョコレートの糖質は51.8g(100gあたり)
これは糖質49g(100gあたり)
 
糖質だけを見るとほとんど変わらない?
 
使用している甘味料が
「有機アガベ糖」を使っていて、これが砂糖よりも低GIだそうです。
 
アガベ糖とはメキシコ合衆国中心に広がる植物から抽出された甘味料で
低GIで過剰な血糖値の上昇を抑えるそうです。
 
糖質制限とは違う気がするけど、健康には良さそう?

糖質制限チョコ 8位 ノースカラーズ 血糖値スマートライフ アーモンドチョコレート

糖質制限 チョコレート
糖質量 17.5g
(1個 40g当たり)
 
甘さ控えめ
さっぱりしたチョコ
ボリュームはけっこうあるので、1袋食べると満足感があります
 
こちらもアガベ糖を使用しています。
血糖値が急激には上がりにくいそうですが、炭水化物が17.5g・・・
もう少し低いと嬉しいです
 
糖質制限チョコ 9位 チョコレート効果 95%
糖質制限 チョコレート
糖質量 0.6g
(1個 5g当たり)
 
これをチョコレートと思って食べるのはお勧めしません。
激的に苦い・・・
罰ゲームレベルの苦さです
 
この商品の開発者に何でこれを売ろうと思ったのか聞きたい・・・
 
パッケージにも注意書きがあって「非常に苦いチョコレートです」と書いてあります。
 
私はこれを食べられませんでした・・・
苦いのが好きな人におススメのチョコレートです
 
糖質が1個当たり0.6gと
糖質の低さはとっても魅力的ですが
苦すぎるのが9位の順位の決め手になりました
 

本格的な糖質制限チョコレート!楽園フーズのチョコレートの人気ランキングTOP5

先ほどご紹介しましたが
コンビニやスーパーで買える糖質制限チョコレートは
糖質が高いものが多いです

糖質80%オフ
1回のおやつで糖質5g前後を目標に開発された
楽園フーズの本格的な糖質制限のチョコレート

たくさんある商品の中で人気の糖質制限チョコレートTOP5をご紹介します

1位 ヘルシーアーモンドチョコレート(糖質0.3g 1粒当たり)

糖質制限 チョコレート

一粒の糖質量が0.3gと驚異的な糖質の低さで
人気の「ヘルシーアーモンドチョコレート」

10粒食べても糖質たったの3g!!

チョコレート職人がカロリーゼロの甘味料と一番相性のいい
カカオマス&カカオバターを原産地から選び配合しているから
糖質制限のチョコレートとは思えない美味しさと評判です

個包装になっているので持ち歩きにも便利です

お客様からの口コミ・感想

「おけい」さんのレビュー

数値がギリギリなのですが、このチョコのおかげでストレスなしです。
毎日お昼のお弁当に必ず1個いただいています。
とても美味しく何年も前から、ずっとリピしています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「ちかやん」さんのレビュー
おいしすぎる!!!
会社の先輩と糖質制限を開始して1ヶ月。
そろそろ、甘いお菓子とか食べたくなってきたころに
こちらの商品を知り注文しました。
さきほど届き、早速食べてみたところ、
あまりのおいしさに、先輩と興奮状態に陥りました(笑)

もう他のチョコは食べれませんね!!!

2位 低糖質 焼きドーナツ (糖質5.8g 1個約70gあたり)

糖質制限 チョコレート

一般的なドーナツの糖質は約36g(1個当たり)
楽園フーズの糖質制限ドーナツは糖質5.8gと
糖質85%カット!!

しかも、糖質制限チョコレートが
たっぷりかかっていて食べごたえ抜群
これ一つ食べれば大満足!間違いなしのチョコレートデザート

糖質制限中に甘いものが食べたくて仕方がない・・・
そんな人におススメの
贅沢チョコレートスイーツです

お客様からの口コミ・感想

「ゆきさん」のレビュー

薬で糖尿病になってしまい、食べ物を自分なりに気を付けなければいけない生活で、もともと甘い物が大好きな私は、我慢の生活でした。
おからパウダーで、パンやクッキーを作ってみても、どこか同じ味にいきついてしまいます。
そんな中、楽園フーズさんのページを見つけて、すぐに工場へ買いに行き、大量に色んな商品を購入して、少しずつ食べていますが、このドーナツも、美味しく大満足な品でした。絶対にリピート品確定です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^

「にぼしさん」のレビュー

半信半疑で購入してみましたが、めちゃくちゃ美味しいです。チョコ好きには危険な美味しさです。
太っていた頃に食べていたドーナツを思い出すような甘さで、よく低糖質でこんなに美味しいものが作れるな、と驚きました。
ケーキ屋でケーキを買う、と思えばこのお値段でも買ってもいいです。
おしゃれなお皿に盛って、たまに、ケーキのようにして食べるのがおすすめです。
ケーキみたいに甘いですし、チョコの口どけも良いです。

3位 さくさくチョコバー (糖質3g 1本約33gあたり)

糖質制限 チョコレート

ゴマがたっぷり入っている
糖質制限のチョコレートバーです

ゴマとチョコ!?と疑問に思うかもしれませんが
これがびっくりするほど合っていて驚きの美味しさ

胡麻の独特の味はしなくて
サクサク&プチプチした食感が
糖質制限中に食べられなかった味に感動すること間違いなし

そして1本丸ごと食べても糖質がたったの3gなのも嬉しいところ
チョコがたっぷり使われているから、腹持ちもいいです

お客様からの口コミ・感想
「あーこさん」のレビュー

チョコとゴマが合うなんて!
チョコレートも市販のチョコみたいに喉を刺激しなくて口の中ものど越し?もさっぱりしてて食べやすいです♪
甘いものは好きだけど、市販のチョコレートは食べたあと咳き込むんです笑
でも、このさくさくチョコバーはそれがないし、1本がずっしりと重い。その重さにビックリしました♪
来月身内の結婚式があり飛行機に乗るので、お供に持って行こうかな!ロカッチも♪

^^^^^^^^^^^^^^^^^^

きのこ」のレビュー

これは美味い!
ゴマの風味がほんのりとして甘さもちょうど良く、とても食べやすかったです。
これはリピですね。

4位 糖質制限チョコクリーム (糖質1.3g 1/3カップ26gあたり)

糖質制限 チョコレート

糖質制限のパンに塗って食べたい
チョコクリームが根強い人気のロングセラー商品

濃厚なチョコレートは
生クリームとカカオマスをたっぷり使ってあって
本格的なチョコクリームです

パンに塗るのはもちろん
手作り糖質制限スイーツに加えたり
そのまま食べるのもおススメです

糖質1.3gなので
糖質を気にせずにたっぷり使えるのも嬉しいところ

お客様からの口コミ・感想
 

「まむさん」のレビュー

リピーターです。
パンに塗って愛用しています。
地元のスーパーには低糖質のチョコクリームは売ってないので、奇跡の出会いです。冷蔵庫にないと不安になります。味はもちろん量もたっぷり入っているしコスパ良しで有り難いです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^

「いちごさん」のレビュー

以前購入した初回限定セットにはいっていたチョココルネが美味しすぎて、衝撃をうけたので今回はこちらのチョコクリームを購入してみましたが。。。こちらも衝撃な美味しさでした(笑)
色々な糖質制限のお店がありますが、断トツ楽園フーズさんがおいしく、お気に入りです。
これからもよろしくお願いいたします。

5位 大豆チョコチップス (糖質6.5g 1食50gあたり)

糖質制限 チョコレート

糖質制限中に食べたいものの一つに
「ザクザク&さくさく」した食感のお菓子があります

チョコレートだけではなく「チョコレート菓子」が食べたい!
そんな思いでこの糖質制限の大豆チョコチップを作りました

大豆をギュギュっと高圧でプレスして
ザクザクした大豆チップスに
楽園フーズのオリジナルのチョコレートをコーティング

1食糖質6.5gとしっかり糖質を抑えた
チョコレートスナック菓子です

お客様からの口コミ・感想
「ココさん」のレビュー

もう何度目のリピートでしょうか(笑)糖尿病なのに、こんなに美味しいチョコを食べれるなんて思って無かったです。ありがとうございます。
最近、糖質オフのダイエットを始めた息子にも大好評です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^

「まるさん」のレビュー

食べすぎ注意の商品です。

糖質制限に慣れたとしても、たまに無性に食べたくなる時にぴったりのお菓子だと思います。
ざくざく食べごたえがあって、リピしてしまいます。
唯一の問題はおいしすぎて、食べすぎて糖質オーバーしてしまうことでしょう。

糖質制限のチョコレート効果は?体に嬉しい3つのメリット!

糖質制限 ダイエット

ダイエット中のNG食品の一つチョコレート
「チョコレートは体に悪いし、太る!」
と思っている人も多いと思います

しかし、糖質制限チョコレートは
健康にうれしいメリットがたくさんあるのです

その中で特に注目してほしい
3つのメリットをご紹介します

糖質制限チョコレートの効果 その1 糖質が低いから血糖値が気になる人にぴったり

「砂糖」「水あめ」「小麦粉」などに含まれる
糖質は血糖値を上げる栄養素です

糖尿病予備軍の方や
血糖値が気になる人には嬉しいスイーツ!

糖質制限チョコレートは糖質が低いので
一般的な砂糖がたくさん入っている
チョコレートに比べると血糖値が上がりにくいのです

糖質を摂取すれば、正確な血糖値が分かる!

健康診断の一つ「経口ブドウ糖負荷試験」は
糖質の高い「ブドウ糖溶液」を飲み血糖値を測ります

正確な血糖値の変動、糖尿病の診断
隠れ糖尿病(境界型糖尿病)も発見できます

参照ページ(医療品・医療機器 株式会社サノフィのサイトより

糖質制限チョコレートの効果 その2 ダイエット中のスイーツとしておススメ

糖質を過剰に取りすぎると
インスリンの働きにより余った血糖が
体脂肪として蓄積されます

(参照 江部康二著 健康食の新常識100より)

つまり糖質を取りすぎると肥満の原因に!

日本ではあまり注目されていませんが
世界各国では砂糖の肥満・健康被害の対策として
砂糖税を取り入れている国が増えています

(参照 wikipedia:sugary drink tax

コンビニなどに並んでいる一般的なチョコレートには
砂糖がたくさん入っていますが
糖質制限のチョコレートならその心配がありません

ダイエット中に、ぜひおすすめしたいスイーツです

糖質制限チョコレートの効果 その3 ポリフェノールが体に良い

チョコレートの原料であるカカオは
かつては金と同等の価値を持ち
歴史上で薬として重宝されてきました

カカオに含まれるポリフェノールには抗酸化作用が強く
以下のような効果が期待できます

  • 「血圧低下」
  • 「動脈硬化予防」
  • 「アレルギーの改善」
  • 「老化防止」
  • 「便秘予防」

美味しいだけでなく、体にもいいなんて
糖質制限チョコレートは
甘いものが大好きな人には最高のデザートです

普通のチョコレートとどう違う?糖質制限チョコレートの開発秘話&チョコレート職人からの美味しい話

糖質制限チョコレート

糖質制限のチョコレートは
砂糖以外にも様々な材料を使うことができません

代わりに「甘味料」「大豆粉」「小麦たんぱく」
などで代用するのですが
これが、美味しく作るのが大変!

糖質制限チョコレートのNG食材はこんなに沢山!
  • 砂糖
  • 水あめ
  • 小麦
  • とうもろこし
  • ドライフルーツ
  • キャラメル

などなど・・・

しかも、糖質の低い食材は
「高い・不味い・作りにくい」の3重苦!

糖質制限チョコレートの商品開発をしていて
試作品を作っているとこんな苦労が・・・

  • 販売価格が高くなりすぎて
    お蔵入りになる
  • 大豆粉の豆のクセが強すぎて
    ビックリするぐらい不味い試作品ができる
  • 入れられる材料が少なすぎて
    とりあえずナッツ入れてみる
  • 上手く固まらない・焼けないなど
    商品のばらつきを抑えるのが難しい

そんな苦労を乗り越えて出来上がったのが
糖質制限チョコレートなのです!

しかし、ありがたいことに
楽園フーズのチョコレートは市販のチョコレートよりも美味しい!と
レビューでも評判でウレシイです

そこで、チョコレート職人に
なぜ美味しい糖質制限チョコレートが作れたのか
チョコレートの制作苦労話を聞いてみました

なぜ美味しい?楽園フーズの糖質制限チョコレートの美味しい秘密

チョコレートの原料の
ココアバター、カカオマス、ココアバターは
原産国によって味が違います

楽園フーズの糖質制限チョコレートは
苦みやコクのバランスを考え産地を選び
カロリーゼロの甘味料と一番マッチする組み合わせで作られています

さらに、砂糖の入っていないチョコレートは
融解温度がデリケートなので
様子をうかがいながら温度管理をする必要があります

冷ますときも注意が必要で冷却硬化しにくく、
光沢がキレイに出るように温度確認をし細心の注意をはらって
美味しい糖質制限チョコレートになるように作っています

簡単に作れる糖質制限のチョコレートお菓子 レシピ3種類をご紹介

チョコレートが食べたい家でも作りたい!

そんな時に簡単に作れるチョコレートレシピをご紹介します

手軽に揃えられる材料の簡単に作れるレシピを探しました
ぜひ、作ってみてください

家でチョコレート菓子を作る時に欠かせないのが
無糖ココアパウダーですが、糖質が14g(100g当たり)
上手に使って美味しい糖質制限チョコレート菓子を作りましょう

クックパッドで人気の「ずっしりチョコレートケーキ」

糖質制限 チョコレート レシピ

クックパッドで人気のチョコレートレシピ
「ずっしりチョコレートケーキ」(参照レシピ)※画像はレシピサイトより引用

とっても簡単なのに
濃厚でめちゃめちゃ美味しいチョコレートケーキの
レシピをご紹介します

全部食べても糖質8.7gなのが
かなり嬉しいポイントです

材料

  • 常温の卵 2個
  • 無塩バター 30g
  • 生クリーム(植物性) 100cc
  • 純ココア 35g
  • ゼロシュガー(甘味料) 26g

作り方

①卵をよく溶きほぐしておく。

②電子レンジで溶かしたバター(500wで1分)に甘味料を入れて良く混ぜる。

③ ②に生クリームを少しづつ入れ良く混ぜた後に、①の卵も少しづつ入れ良くかき混ぜる。

④ココアパウダーを3回に分けかき混ぜる

⑤クッキングシートを敷いた型に流し込み、型をトントンしてしっかり空気を抜く

⑥170度に余熱したオーブンで23分〜27分焼いて、粗熱を取ってラップをして一晩寝かして完成です

ツイッターで大人気レシピ 電子レンジで簡単「おからチョコレート蒸しパン」

以前ブログでもご紹介しましたが
材料を混ぜ合わせて電子レンジチンするだけの
おから蒸しパンがとっても簡単!参照レシピ

クックパッド&Twitterで話題のLicoさんのおから蒸しパン作ってみた

今回はココアパウダーを入れて
チョコレート蒸しパンにしました

とっても簡単なのに
フワフワの蒸しパンが作れます

材料

  • 卵  1コ
  • おからパウダー  10g
  • 無糖アーモンドミルク  50cc
  • ココアパウダー
  • ゼロシュガー 4g(※)
  • バニラエッセンス  3滴
  • サイリウム(あれば)  1g
  • ベーキングパウダー  3g

※ゼロシュガーは砂糖の3倍の甘さの甘味料です
お手持ちの甘味料に合わせて調整してください

作り方

①卵をタッパーに入れてよく混ぜます。ベーキングパウダー以外の材料を上から順に入れて混ぜる。

②ベーキングパウダーを入れて、手早く混ぜる。軽くトントンして、容器の空気を抜く

③ふんわりラップをして600wで2分、レンジでチンで出来上がり!

3つの材料で簡単に作れる!糖質制限の生チョコ

高級なイメージの生チョコレート
実はとっても簡単に作れるのを知っていましたか?

手作りチョコレートは普通は温度管理がとても難しく
温度が高いと分離して失敗しがち

しかし、この生チョコレートは
湯煎で加熱するだけなので失敗が少ないのが嬉しいですね!(参照レシピ

材料

  • 生クリーム 40cc
  • 糖質制限 割れチョコ 50g
  • ココアパウダー 適量

作り方

①割れチョコと生クリームを湯煎にかけてしっかり混ぜて溶かす③ ②に刻んだチョコを入れ、良くかき混ぜる

② ①を型に入れて冷蔵庫に入れて冷やす。(牛乳パックがおススメ)

③食べやすい大きさに切って、ココアパウダーをまぶして完成です

【全11種類】楽園フーズの糖質制限チョコレートをすべて紹介

先ほど紹介した楽園フーズの人気チョコレートの商品ですが
じつはそれ以外にもたくさんあります
色々な種類のあってどれを買おうか迷ってしまうかも

糖質摂取目標が1日50gの人でも
安心して食べられる
楽園フーズの糖質制限チョコレート

糖質量と美味しさにとにかくこだわりました

糖質制限中にチョコレートが食べたい!となったら
糖質の低いチョコレートを上手に活用して
楽しい糖質制限ライフを満喫してください(^^)

糖質制限チョコレートバー 「さくさくチョコバー」

糖質制限 チョコレート

糖質:3g カロリー:178kcal(1本約33gあたり)

サクサクのチョコバーが低糖質で!

小腹が空いた時にぴったりの10cmチョコバー!
ゴマが入っていて香ばしさとサクサクな食感があとをひくおいしさ。
個包装なので手軽に食べられてとっても便利です

価 格  3本  税抜   650円(税込  702円)
10本 税抜1,980円(税込2,138円)

人気のロングセラーの糖質制限チョコレート 「ヘルシーアーモンドチョコレート」

糖質制限 チョコレート

糖質:0.3g カロリー:13kcal(※1粒あたり)
 
たくさん食べても安心の低糖質チョコレート
その糖質量は1粒なんと糖質0.3g
 
カリッとした食感!アーモンドの香りと
まろやかなチョコレートが口いっぱいに広がります。
 
価 格   60g 税抜   550円(税込  594円)
200g 税抜1,600円(税込1,728円)

糖質制限のチョコレートの美味しさをそのまま味わえる! 糖質制限の「ヘルシー板チョコレート」

 

板チョコ 糖質制限

糖質:8.6g カロリー:336kcal (1枚あたり)
 
糖質制限チョコレートなのに、まろやかで上品な口どけ
甘いけどヘルシー!糖質が低いから安心してお召し上がりください。
食べ過ぎにはご注意!
 
価 格 65g
税抜価格400円(税込432円)

ザクザク食感とチョコレートの組み合わせがたまらない!「大豆チョコチップス」

糖質制限 チョコレート

糖質:6.5g カロリー:223kcal (1食 50gあたり)
 
ザクザク大豆チップスとたっぷりチョココーティング!
 
ザクザクがおいしい大豆チョコチップス。
持ち歩きにうれしいジッパー付きの袋に入って、どこでも気軽に食べられます。
 
大人気の楽園フーズのチョコを大豆チップスにたっぷりコーティング。
内 容 100g 税抜   800円(税込864円)
300g 税抜2,200円(税込2,376円)

大豆パフが入って 糖質制限「クランチチョコ」

クランチチョコ 糖質制限

糖質:0.5g カロリー:17.3kcal (ホワイト味1個あたり)
 
たんぱく質豊富な大豆パフを、楽園フーズオリジナルチョコで包み込みました。
まろやかなチョコとサクサク食感のパフが癖になります。
 
内 容 スイート 80g
抹茶   80g
ホワイトチーズ   80g
 
各種 通常価格
 税抜780円(税込842円)
➡半額Sale価格9月30日まで!
  税抜390円(税込421円)

糖質制限「ティラミスチョコレート」

糖質制限 ティラミスチョコレート

糖質:0.3g カロリー:21.8kcal (1個あたり)
 
低糖質の大人のご褒美チョコレート
 
マスカルポーネチーズを練りこんだホワイトチョコでマカダミアナッツを包み、
ココアパウダーでティラミス風味に仕上げました。
 
価 格 100g
税抜価格1,380円(税込1,490円)

糖質制限の優等生ピーカンナッツ&低糖質なキャラメルチョコ 糖質制限「キャラメルピーカンナッツ」

糖質制限チョコレート

糖質:4.6g カロリー:280kcal (1食50gあたり)
 
甘くて香ばしい贅沢チョコレート
サクサクとした食感のピーカンナッツを
”低糖質”キャラメルチョコでコーティングしました。
 
香ばしいナッツと、甘くてまろやかなキャラメルチョコレートの相性は抜群。
噛めば噛むほど味わい深く、クセになる美味しさです。
 
価 格 100g
税抜価格1,100円(税込1,188円)

お得な限定商品 割れチョコ

糖質制限チョコレート

糖質:4.4g カロリー:172kcal (1食 30gあたり)
 
たっぷり大満足♪食べ方色々!
糖質制限割れチョコ
 
楽園フーズの材料にこだわった糖質制限のチョコレートを少しでもお得に食べて欲しい!
との思いでお得な価格の割れチョコを商品化しました。
 
甘さの中に、カカオマスのほろ苦さがほんのりと香るブラックを、ボリュームたっぷり大満足な量でご用意。
 
ジッパー付きの袋に入っているので、少量だけ食べたい時にも便利です 。 
 
そのまま食べるのはもちろん、溶かしてお菓子作りにも ぜひどうぞ。
価 格 ホワイト 150g
税抜722円(税込780円)

糖質制限「焼きドーナツ」

糖質制限 チョコレート

糖質:5.8g カロリー:337kcal (スイート1個あたり)
糖質:5.1g カロリー:321kcal (スイート1個あたり)
 
しっとり美味しい生地にチョコがたっぷり
まるでケーキのような贅沢な焼きドーナツ
 
しっとり感のある優しいドーナツ生地に 砂糖不使用の上品でまろやかな口どけの ヘルシーチョコをたっぷりかけました。
パティシエが心を込めてお作りしています。
 
価 格 スイート 2個入  税抜980円(税込1,058円)
ホワイト 2個入  税抜980円(税込1,058円)

糖質制限「チョコクリーム」

糖質制限 チョコレート

糖質:6g カロリー:217kcal (1個あたり)
 
糖質制限の手作りチョコクリーム
カカオマスと生クリームで作った本格低糖質チョコクリームです
 
深いコクと絶品チョコレートで大人気の商品
パンに塗るだけでなくチョコプティングとして
そのまま食べるのも美味しいとお客様からの声を聞きます
 
価 格 約80g
税抜価格300円(税込324円)

糖質制限「生チョココロネ」

チョココロネ 糖質制限

糖質:6g カロリー:217kcal (1個あたり)
 
本格的な生チョコ使用。チョコ好き必見
 
カカオマスから作った本格的な生チョコが入っいます。
濃厚なチョコクリームなのにしっかり低糖質。もっちりとしたパンとも相性バッチリ
 
価 格 約73g×4個
税抜価格1,080円(税込1,274円)

 

糖質制限のパン&スイーツ

楽園フーズ HP

ブログを応援

にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ

クリックでランキングが上がります。ブログ更新の励みになります(^^)他の糖質制限ブログも見れるので、よかったらクリックお願いします

楽園フーズの人気No1の商品はコレ!

ロカッチ のり塩 低糖質 大豆スナック

コメントを残す