
現在増えている若者の糖尿病
糖尿病といえば生活習慣病で、年を取ってから発病するイメージ。しかし、最近では若年層・若者の糖尿病が増えているそうです。
なかでも、若い女性が糖尿病になると危険な面があるので注意が必要なようです
若い女性の健康診断の受診率が低い!気づいたときには重度の糖尿病?!
20代前半では健康に関心が低く、まさか自分が何かの病気になるとは思っていない人が多いです。
学生やフリーターなど正社員で働いていない人は、定期的な健康診断も受けていない人も多いので、糖尿病の発見が遅れてしまう危険性が!
こちらの記事でも書いた通り糖尿病は自覚症状がほとんどなく、気づいたときにはかなり進行しているという恐ろしい病気・・・
定期的な健康診断がとても重要になります。
私自身も若い頃は健康なのが当たり前と思っていて、かなり乱れた食生活をおくっていました。
ダイエットをしていたけど健康的な食事にはあまり関心はなく、とにかく痩せられればいい!とかなり無茶苦茶だったなぁ・・・と今更ながら思います。
妊娠中に糖尿病になったら大変!危険な妊娠糖尿病
妊娠中に糖尿病になる「妊娠糖尿病」や、糖尿病を患ったまま妊娠する「糖尿病合併妊娠」は本人だけでなく胎児にも大きな影響があります。
妊婦の血液は胎盤を通して胎児に流れ込み、それは血液中の糖分も含みます。
高血糖状態が続くと胎児の発育に大きな影響を与えるので、妊婦の血糖コントロールを普通の糖尿病より慎重に管理する必要があります。
妊娠糖尿病についての記事はこちら
調べれば調べるほど怖い「妊娠糖尿病」
しかし、一般的な産婦人科では妊娠23週ごろに血糖値検査をするのですが、もっと早い段階で検査をした方がいいのでは?と思ってしまいます。
無自覚が怖い若い世代の糖尿病
私自身は店長が糖尿病になってしまったのがきっかけで、糖尿病について気を付けるようになりました。しかし、以前は糖尿病?なにそれ?状態・・・
もちろん健康診断も定期的に受けることはありませんでした。
多くの若者が「自分が病気になるなんて!」と全く思う人が多いですが、食生活の変化や運動量の減少などにより増加している若者の糖尿病
ダイエットで糖質制限を始められた人は
- 糖質をとりすぎると体にどんな影響があるのか
- 血糖値が高いとどうなるのか
- 糖尿病とはどんな病気なのか
など、興味を持っていただけると嬉しいです
今日の糖質制限メニュー

- 水炊き
- 高野豆腐の煮物
- チーズケーキ(プレーン・チョコ)
最近まだ微妙に寒い日が続きますね(><)寒がりな私はまだ暖房をつけてしまいます・・・
今日のご飯は水炊きです!お鍋は野菜たっぷり食べられるのでいいですね
最近ようやく野菜も安くなってきたし(今年の冬の野菜の値段は高かった・・・)
ごちそうさまでした~


コメントを残す